京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up11
昨日:40
総数:655171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
冬の個人懇談は、12月12日(金)から19日(金)の 期間に実施予定です。よろしくお願いします。

委員会も最終確認です

画像1
画像2
6時間目には、明日の運動会に向けて、4・5・6年生の児童が各委員会の仕事や練習をしました。

競技や演技に加えて、高学年としての仕事も頑張ります!

運動会、よろしくお願いします!

子どもたちは目標を持って練習を重ねてきました。

明日の競技や演技にご期待ください。
画像1画像2

5.6年生 明日が本番!

さわやかな秋晴れの5時間目。

明日に向けて、リハーサルです!
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽科

画像1
画像2
リコーダーの演奏をしました。

段々と指使いも難しくなっていきますが、美しい音色で演奏していました。

3.4年生 いよいよ明日です!

動きや掛け声もどんどん大きくなっています!明日もがんばろう!
画像1
画像2
画像3

2年生 まつりの音楽

グループで音楽づくりをして練習をしました。
画像1
画像2

1.2年生 明日に向けて

明日、力を出し切ろう!

先生たちからも褒めてもらっていましたよ。
画像1
画像2
画像3

1.2年生 明日に向けて

リハーサルです。

にこにこ笑顔で踊っています。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科

新しく学校にやってきた顕微鏡を使って調べます。

反射鏡ではなく、LEDライトを使って明るさを調節したり、タブレットにつなげることができたり。

最新のシステムの顕微鏡で興味深く学習をしました。

火山灰の特徴を調べるために、校庭の砂や河原の砂の様子と比べてみました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科

火山灰にはどのような特徴があるのかを確かめました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp