【4年】男女平等 〜自分らしさ〜
自分の好きな色で服を塗りつぶす活動を行いました。また、友達と話したり、画像から多様な考えを共有する活動を通して、「みんなちがってみんないい」という考えに迫ることができている様子です。相手のことを考え、思いやることのできる、そんな人であり続けてほしいなと思います。
【4年】 2025-10-03 19:28 up!
【4年】音楽 〜旋律の重なりを感じ取ろう〜
今回の活動では、「ファランドール」という曲を聴きながら、旋律の変化に着目しながら鑑賞を行いました。これまで学習したことを振り返りながら考えを深めている様子でした。
【4年】 2025-10-03 19:27 up!
【4年】図画工作 〜お話の絵〜
お話の絵の作成も終盤になってきました。子どもたちは絵具やコンテ、クレパスなどの様々な道具を使って描いていきました。これからもお話に中の情景に思いを馳せたり、絵に表したりしながら、関わってほしいなと思います。
【4年】 2025-10-03 19:27 up!
【4年】ヒトの体のつくりと運動
理科で「ヒトの体のつくりと運動」の学習をしています。今回は骨格模型などを使って、体が曲がるところのつくりを調べました。普段は見えない箇所の学習に対して、みんな興味津々に取り組んでいました。
【4年】 2025-10-03 19:27 up!
【4年】外国語活動
今回の外国語活動では、3年生から学習しているアルファベットの大文字に続き、小文字について学習をしていきました。子どもたちは順番に並べていく活動を通してアルファベットに親しんでいる様子でした。
【4年】 2025-10-03 19:26 up!
【こすもす】いきものとなかよし
1年生は生活科の学習で、バッタを捕まえに行きました。エサをあげ、ふんをしていることを発見し、お世話を頑張っています。昆虫好きの2年生も色々と教えてくれたり、手伝ってくれたりしています。
【こすもす】 2025-10-02 18:40 up!
【6年】音楽科「和音のひびきや音の重なりを感じ取ろう」
「水平線」の練習を始めました。違う楽器の音との重なりも意識していきたいです。
【6年】 2025-10-02 18:40 up!
【こすもす】ピーマンパーティーをしよう2
完成したピーマンピザはとてもおいしかったです。ケチャップをぬったり、ピーマンやソーセージを並べたり、自分だけのピザをつくる子どもたちは楽しみながらも集中していました。
【こすもす】 2025-10-02 18:40 up!
【こすもす】ピーマンパーティーをしよう1
畑で育てたピーマンを収穫してピーマンパーティーを開きました。まずは、収穫、みんな暑い中でも頑張っていました。
【こすもす】 2025-10-02 18:40 up!
調理実習「ごはん・みそしる
「自分で作ったごはん!おいしい!!」
「毎日、つくりたい!!」
との声も聞こえてきました。
(1組の様子)
【5年】 2025-10-02 17:31 up!