京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/04
本日:count up9
昨日:93
総数:1062609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 心を磨き、未来へと向かい、自らやり抜く生徒の育成 〜 絆 ・ 夢 ・ 力 〜

神中だより 9月号

神中だより 9月号を載せます。
お時間があるときにご一読ください。

神中だより 9月号

2年生フロア掲示物の紹介

 2年生のフロアで図書委員会が作成した掲示物を見つけました。新しく図書館に入った図書が紹介されていました。私は、今すぐ図書館に行ってみたい気持ちになりました。皆さんも、ぜひ図書館で素晴らしい図書との出会いをしましょう。
画像1

総合的な学習の時間発表会(3)

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間の発表会の様子です。

総合的な学習の時間の発表会(2)

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間の発表会の様子です。

総合的な学習の時間発表会(1)

9月26日(金)午後の時間を使って総合的な学習の時間の発表会を行いました。3学年を縦割りにして各教室に入り、他学年の発表を聞くという発表会です。発表内容は以下の通りです。
1年生・・・(校外学習で行った)大阪・関西万博について
2年生・・・チャレンジ体験について
3年生・・・(修学旅行で行った)沖縄について
皆さん、他学年の前での発表ということもありとても緊張しているようでした。しかし、練習を積み重ねてきていたのでしっかりとした発表ができていたように思います。とても良い経験の一日になりましたね。この経験を後の取組にいかしていきましょう。皆さん、お疲れ様でした。
画像1

ラグビー部決勝トーナメント

画像1画像2
ラグビー部の決勝トーナメントが始まりました。
初戦に勝利しベスト8です。来週も頑張ってください!

羽束師学区民体育祭

画像1画像2
さわやかな晴天の下、羽束師学区民体育祭が開催されました。吹奏楽部の演奏による入場行進に続き、多くのみなさんが競技に参加されました。
また、今年度は本校生徒2名がボランティアで運営にも参加させていただきました。ありがとうございました。

伏見支部授業研究会

画像1
画像2
画像3
 本日、午後の時間を活用し伏見支部授業研修会が行われました。本校では3年生の2クラスにお世話になり保健体育科の「ダンス」の授業について研修しました。生徒の皆さん、授業者の小田原先生と片山先生の活躍もありとても充実した研修会になりました。体育館はとても暑いなかでしたが、水分と休息をとりながらよく頑張ってくれました。本当にお疲れ様でした。

合唱コンクール練習風景

画像1画像2
本日から、7時間目の時間帯を使って合唱コンクールに向けての取組が始まりました。
皆さん、真剣に取り組んでいました。

スクールカウンセラーだより(9月号)

スクールカウンセラーだより 9月号です。
ご一読ください。
スクールカウンセラーだより(9月号)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に対する非常措置について

お知らせ

神中だより

京都市立中学校部活動ガイドライン

校則について

スクールカウンセラーだより

京都市立神川中学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町741
TEL:075-934-1505
FAX:075-934-1528
E-mail: kamikawa-c@edu.city.kyoto.jp