京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/02
本日:count up71
昨日:98
総数:1188418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

令和7年度体育大会

 体育大会中の生徒の活躍に対して教職員は感謝しています。今後も更に活躍してくれることを期待しています。
画像1

令和7年度体育大会

 本日、晴天の中、体育大会を盛大に開催することができました。「熱い心〜輝け!主役はあなた〜」のスローガンのもと、一人一人が主役であり、クラスの総力をあげた学級対抗形式により競技を進めました。
 どの種目も一生懸命に、真剣に、そして競い合うことに楽しんでいました。周囲からの励ましの声、健闘を労う声、最後にはお互いを称え合う声がグランドに響き渡り、来校していた保護者の方からも温かい拍手をいただきました。
 本日の体育大会をもって令和7年度の学校祭を終了いたします。保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

令和7年度 体育大会について【10/17】

画像1
 おはようございます。本日に順延となりました「体育大会」は予定通り実施いたします。
 なお、開始時間を変更していますので、お間違えの無いようにしてください。
 併せて、来校される際、駐輪場は設置していますが自動車の駐車スペースはございません。
 つきましては、自家用車ご使用時は近隣のコインパークをご利用いただきますようお願いします。

【お願い】
 近隣の商業施設にあるガレージに駐車されることは絶対にしないようお願いします。苦情等により体育大会の進行に影響が考えられます。

■本日の予定
 ・〜9時00分   生徒集合
 ・ 9時15分〜  開会式
 ・ 9時30分〜  午前の部
 ・13時15分頃〜 午後の部

 ※競技の進行等により時間に変更が考えられます。予めご容赦ください。

令和7年度 体育大会「順延」について

画像1
 10月16日(木)に予定していました「体育大会」を順延することといたしました。天気予報では明日連続した雨が降り続ける見込みであり、大会の実施が危ぶまれています。
 そのため、体育大会を翌日17日(金)に実施する予定です。保護者・地域の皆様方にはご多忙の中、調整していただいていたこととお察しいたしますが、ご理解・ご容赦の程、お願いいたします。

 なお、10月17日(金)の開始時間は午前9時15分とさせていただきます。お間違えのないよう、ご参観いただければ幸いです。よろしくお願いします。

京都市中学校秋季新人大会【卓球部】

 10月12日(日)、山科中体育館において卓球部団体戦のブロック予選が開催され、本校からは男女共参加いたしました。

■男子団体ブロック予選結果
 山科中3−1洛南中、山科中0−3下鴨中、山科中2−3上京中
 山科中2−3双ヶ丘中

 以上、1勝3敗により予選リーグ敗退。

■女子団体ブロック予選結果
 山科中3−1衣笠中、山科中3−1京都文教中、山科中3−1近衛中
 山科中3−1双ヶ丘中、山科中1−3蜂ヶ岡中

 以上、4勝1敗により予選2位通過、全市大会へ駒を進めました。
画像1

京都市中学校秋季新人大会【野球・女バスケ】

画像1
画像2
画像3
【野球部】
 10月12日(日)、吉祥院グランドにおいて野球部の公式戦が行われ、同志社中と対戦しました。初回にミスから2点先取され追う立場でした。相手チームの攻撃力・守備力が本校の攻撃に立ちはだかり苦しいムードが続きました。
 6回裏、山科中はチャンスを迎え、ここぞとばかりに集中打を浴びせ見事に逆点し、最終回を守り切り5−2で勝利、ベスト8に進出しました。

【女子バレーボール部】
 10月13日(祝)、修学院中体育館において女子バレーボールの予選リーグ最終戦を行いました。対戦相手は同志社中。序盤からサーブで相手チームを崩し、得点を重ねました。相手チームも粘りを見せ、必死でボールを追いかけ返してきましたが、今できる攻撃を駆使し、見事に2-0で勝利し、決勝トーナメントへ進出することが決定しました。

【女子バスケットボール部】
 10月13日(祝)、かたおかアリーナにおいて4回戦を迎え、西院中と対戦しました。序盤から山科ペースでゲームを進め、結果75-13で見事に勝利し、ベスト8に進出しました。
 同日、準々決勝が行われ山科中は大淀中と対戦しました。「実力は互角」と顧問からの言葉通り、粘って粘るバスケットを展開しました。「決して走り負けない」気持ちと体力勝負となりましたが、見事に69-42で勝利をおさめ「ベスト4」に進出しました。
 選手の皆さん、お疲れ様でした。

京都市中学校秋季新人大会【テニス・女バスケ】、京都市中学校駅伝大会

画像1
画像2
画像3
 10月11日(土)、たけびし陸上競技場特設コースにおいて「駅伝」大会が盛大に開催されました。本校からは男女陸上部員が参加しました。

【陸上部】
・男子参加校44校 本校は第10位【2区区間賞YKさん】
・女子参加校31校 本校は第 9位

 以上の結果、残念ながら府下大会出場は叶いませんでしたが、一人一人精一杯頑張り、襷を繋げました。

【女子バスケットボール】
 10月11日(土)、中京中体育館において女子バスケットボール3回戦、西京附属中と対戦し、見事に勝利しました。
 山科中 72−29 西京附属中

【女子テニス】
 10月11日(土)、向島秀蓮小中グランドにおいて女子テニス団体戦が行われました。
■1回戦 山科中3−0栗陵中
■2回戦 山科中1−2向島秀蓮小中

 10月12日(日)、安祥寺中グランドにおいて女子テニス個人ブロック予選が行われ、1年の部では4ペア、2年の部では2ペアがブロック予選を通過し、京都市大会へ駒を進めました。

園芸部によるトウモロコシの収穫の様子

8月の盆休み明けに園芸部員が植えたトウモロコシが順調に育ちました。そこで、本日の放課後、園芸部の部員で一本ずつ丁寧に収穫しました。大きさは、小型のものになりますが、実の一粒一粒がつやつやと輝いています。味も美味しいこと間違いなしです。「さぁ、次は何を育てようか?」とあれこれ悩むのもまた楽しいですね。日本の四季折々の豊かさも感じることができます。
画像1

令和7年度文化祭【合唱コンクール】

画像1
画像2
画像3
 文化祭最終日となる9日、全学年対象に「合唱コンクール」を東部文化会館にて多くの保護者来場の中、盛大に開催いたしました。
 短期間でしたが各学級・学年単位で合唱に取組み、生徒たちは多くを学んでくれたと思います。
 1年生の部では「初めて」の合唱コンクールであり、心配していましたが、舞台に上がった生徒たちは堂々と合唱を披露し、どのクラスも温かい拍手を受けていました。
 2年生の部では「流石」と感じる合唱を次々と発表してくれました。次年度の山科中を担う2年生の生徒たちは成長を感じさせる完成度の合唱を披露してくれました。
 3年生の部では「究極」の合唱を発表してくれました。昨年度から心身共に一段と成長した生徒たちの声は、聞く私たちに美しい音色を聞かせてくれました。
 どの学年も「一生懸命」な合唱であり、来賓・保護者の方々に感動と驚きを感じさせたのではないかと実感しています。
 いよいよ今年度の文化祭も終了いたしました。次は来週実施予定の「体育大会」で学校祭の幕を閉じることとなります。体調を整え、万全な状態で本番に臨んでほしいと思います。
 本日は多くの来場をいただきまして誠にありがとうございました。

続編:令和7年度文化祭【舞台発表・展示鑑賞】

画像1
 午前中に開催した「舞台発表」は無事滞りなく終了し、全校生徒は午後の「展示鑑賞」に臨みました。
 各教室に展示されている作品は「授業」で制作した物や部活動で製作した物でした。特に全校生徒の力を終結させて制作した「周年ピクセルアート」が披露され、保護者も含めたくさんの方が見入っていました。
 この全校制作は来る令和9年度に迎える「山科中創立80周年」を見通し、今年から3ヶ年に渡り取組みをスタートさせています。作品には「校歌」が綴られており、周年行事時は3番までの校歌が揃います。
 今後体育館の壁面に展示し、地域の皆様にも披露させていただく予定です。短い期間でしたが、全校生徒の力の凄さを感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

災害時に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

山科中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

山科中いじめ防止基本方針

校則について

京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp