![]() |
最新更新日:2025/11/25 |
|
本日: 昨日:56 総数:286841 |
全校練習 〜新・安朱音頭編〜
新・安朱音頭は、ダンスクラブが踊るお手本動画をみながら練習してきました。たてわりグループで仲良く並んで踊ることができました。
![]() ![]() 全校練習 〜ラジオ体操編〜
2時間目に全校練習をしました。開会式で行うラジオ体操では、体をしっかりと動かし、温めることができました。
![]() ![]() <4年生>スポーツフェスティバルまであと3日です![]() ![]() ![]() 【2年】 体育科
スポーツフェスティバルが迫ってきました。
目標に向かって頑張っています。 ![]() 【2年】 生活科
2年生だけで作ったおもちゃを使って遊んでみました。
![]() 【3年】スポフェスの練習、がんばってます!
雨で運動場が使えないので、体育館で練習をしました。全員で輪になったり、隣の子と手をつなぐことができる間隔をとったりする練習をしました。思った以上にむずかしくて、みんなのことを考えて行動することが大切になってきます。本番までもう少し。頑張ってます!
![]() ![]() ![]() 諸羽神社の秋祭り
茶道クラブの安朱っ子が、諸羽神社のお茶会のお手伝いをしました。
神社にお参りに来られた方々にお茶をふるまいました。 「お茶、一服いかがですか?」 「ごゆっくり、おくつろぎください。」 笑顔でお客様に話しかけ、みんなが温かい気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() 【1年】英語活動![]() ![]() ![]() 英語をあまり話したことのない子も、楽しく活動していました。 「桃色はなんていうんだっけ。」と質問があると、 さまざまなところから「pinkだよ〜」と教えてくれる様子もありました。 英語の曲に合わせダンスをしたときは、いろいろな動きをしながら、楽しそうでした。 【1年】国語「しらせたいな、見せたいな」
国語科の学習では「しらせたいな、見せたいな」の学習に入りました。
学校にある物や生き物をおうちの人に知らせるために、学習を進めています。 今日は知らせたいモノの写真を撮ってじっくり観察しました。 ![]() ![]() 【1年】英語活動「えいごとなかよし」
今日は英語活動の学習がありました。英語の先生の金城先生やALTのドリュー先生と一緒に英語でのあいさつや、色の名前、英語の音楽に親しみました。
![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||