![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:121 総数:726761 |
男子卓球部 新人大会 全市大会![]() ![]() ![]() 最初の試合は西京極中学校でした。以前に練習試合で対戦したことがある相手で、練習試合は負けていた相手でした。第5セットまでもつれこむ接戦が2つもありましたが、どちらも粘って勝ち切りました。ダブルスも勝ち、1回戦突破し、ベスト16になりました。 次の相手は予選1位通過の勧修中と対戦しました。強い相手でしたが諦めずに練習したことを出すことができました。 大きな会場で緊張もあったと思いますが、自分たちがしてきた練習の成果が見えた大会でした。さらに高い目標をもって、個人戦に向けてがんばります! 研究報告会二次案内男女ハンドボール部秋季大会決勝戦結果報告![]() ![]() ![]() 男子は準決勝で四条中と対戦し、最初苦戦しましたが、徐々に自分達のペースを取り戻し、勝利し決勝戦へと進みました。決勝戦では桂川中と対戦しました。試合は序盤から一進一退の攻防が続き、緊張感のある展開となりました。終了間際に3点差から同点に追いつき、延長戦へともつれ込みました。延長戦でも集中力を切らさず戦い抜きましたが、惜しくも1点差で敗れました。 女子は決勝戦で四条中と対戦しました。試合では果敢に攻め、積極的なプレーで相手を圧倒しました。チーム一丸となった守備で、全員が声を掛け合いながら粘り強く戦い抜き、勝利をつかみ取りました。 男女ともに一人一人がもてる力を発揮し、チームとしての成長を感じられる試合でした。男子が準優勝、女子が優勝という素晴らしい成績を残しました。 応援席では保護者の方を含め男女関係なく一体となって熱い声援を送り、選手たちの背中を強く押してくれました。応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。 女子ソフトテニス部 秋季大会個人戦決勝トーナメント![]() ![]() 次の公式戦は春です。半年間技術を磨いて、さらに良い結果を残せるように練習に励んでいきます! 6年生 音楽発表会![]() これは合唱前のスピーチです。合唱はハーモニーです。伴奏の音に、一人一人の声が合わさり、指揮がメロディを奏でます。今日歌った「カイト」は、6年生みんなで創り上げた素晴らしいものでした。みんなで気持ちを一つにして歌えたことが、学年の大きな成長につながることです。みんなの成長を実感する素敵な1日でした。 パートリーダーをはじめとする歌い手はもちろん、夏休みから練習を重ねてきた指揮者・伴奏者、そして指揮・伴奏候補の人達。素晴らしい合唱をありがとう! 東西学舎1組 音楽発表会![]() ![]() ![]() 秋季総合体育大会予選リーグ(サッカー部)![]() ![]() 相手は栄桜小中学校です。引き分け以上の結果が決勝トーナメント進出が確定となります。 しかし、試合開始早々に、失点をしてしまいます。1点を返すために攻めるものの、苦しい試合展開が続きます。後半、コーナーキックのチャンスをヘディングで押し込み同点に追いつきます。相手の猛攻をなんとかしのぎます。そこで、終了のホイッスル。決勝トーナメント進出を決めることができました。 次戦は今後の抽選会にて相手や日程が決まります。ここからは負ければ敗退終了のトーナメントです。一戦一戦を大切に、日頃の練習の成果を発揮できるよう、心を一つに頑張ってほしいと思います。 音楽発表会リハーサル![]() ![]() ![]() 6年生 合唱練習![]() 上級生が下級生の見本となり、励ましの言葉をもらえるつながりが、本当に素晴らしいです。そしてそのアドバイスをすぐにホワイトボードに書いてくれるパートリーダーも素晴らしかったです。今日の練習は、上級生からのアドバイスを意識して、さらに練習に励んでいる様子でした。 パートリーダーを中心に、直すところを指摘し合い、より良い合唱となるようにがんばっています。いよいよ本番まで残り1日。木曜日のリハーサルでさらに意識を高めていきましょう! 男子卓球部 1年生大会・新人大会![]() ![]() ![]() 1年生大会は9チームが参加しました。予選リーグを勝利し、トーナメントで1勝したのですが、準決勝で接戦の末、敗れました。上位2校のみが全市決勝に進出できるため、惜しくも全市大会出場は叶いませんでした。 気持ちを切り替え、翌週の新人大会を迎えました。新人大会は4つのブロックに分かれていて、それぞれのブロックから6チームが19日(日)に行われる京都市決勝大会に進むことになります。この日、東山泉は参加メンバー全員が試合に出場し、素晴らしいプレーを積み重ねた結果、見事6位に入り、全市大会進出を決めました。次は全市大会での1勝を目指して試合に臨みたいと思っています。 (写真は1年生大会の様子です) |
|