京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/11
本日:count up1
昨日:65
総数:557380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「ともに学び ともに育つ」3つのキーワード     「当たり前のことを当たり前に・背伸びする・感謝の気持ち」

1年生活科 「リースづくり」

画像1画像2
 1学期に一生懸命育てたあさがおのツルで作ったリースに飾りつけをしました。
リボンやモールなどを思い思いに巻付け、オリジナルのリースを作ることが出来ました。
おうちに持ち帰りましたら、ぜひ飾ってください。

スポーツフェスティバル 6年生

画像1
画像2
画像3
綱引き  表現運動〜創〜
クラスで団結して綱を引きました。迫力満点の綱引きでした。表現では、集団行動、リズムダンス、フラッグなど盛りだくさんでした。さすが6年生!最後にとてもかっこいい姿を見せてくれました。

スポーツフェスティバル 1年生

画像1
画像2
画像3
リズムダンス〜みんななかよし1ねんせい〜 とんでまわってかけぬけろ
体全体を使って、ダンスを踊っていました。とてもかわいらしい姿に自然に手拍子が…障害物リレーでは、ミニハードルを飛んだりコーンを回ったりして一生懸命走りました。4年生が準備を担当してくれました。

スポーツフェスティバル 2年生

画像1
画像2
画像3
お宝おみこしわっしょいしょい  フラッグダンス〜怪獣の花唄〜
5年生と一緒におみこしをかつぎました。おみこしに乗せた箱が落ちても最後まで全力で運んでいました。フラッグダンスでは、キレのあるポーズも見せてくれました。隊形移動も上手にできました。

スポーツフェスティバル ひいらぎ学級

画像1
画像2
画像3
ひいらぎエキスポ2025
よ〜くねらって箱を倒しました。上手にボールを転がしていました。そして、みんなが楽しみにしていたポポポポポーズ!全校のみんなでノリノリで踊りました!!

スポーツフェスティバル 3年生

画像1
画像2
画像3
笑顔はじける!SUN SUNダンス 走れ!未来のトップアスリート
かっこよさとかわいらしさ、どちらもダンスで表現していました。題名の通り、客席まで笑顔でいっぱいのダンスでした。80m走も全力で走りぬきました!

スポーツフェスティバル 4年生

画像1
画像2
画像3
民謡メドレー 40mハードル
鳴子の音が響いた迫力のあるソーラン節でした。途中、1年生も「ソーランソーラン!」「どっこいしょ、どっこいしょ!」と元気いっぱいの掛け声で4年生を応援してくれました。ハードル走では、自分に合ったインターバルでリズムよく走りました。

スポーツフェスティバル 5年生

画像1
画像2
画像3
表現運動〜らしさ〜 競技〜正々堂々〜
縄跳びを使用した演技の途中から、2年生も一緒に跳びました。2年生が跳びやすく縄を回してあげる優しい5年生の姿が素敵でした。リレーはチームで団結して全力で走りぬきました。

いよいよ明日は・・・

画像1
画像2
6年生がいろいろな準備をしてくれました。運動場の準備もばっちりです。スローガン通り笑顔あふれるスポーツフェスティバルになることでしょう!

6年生 演劇ワークショップ

画像1
画像2
画像3
劇作家・演出家の平田オリザさんに、演劇ワークショップをしていただきました。多様な価値観を共有しながら合意形成に向かうコミュニケーション能力等を培うために、効果的な手法の一つとして「演劇的手法」が注目されています。話し合いの中で、友達と協力したり折り合いをつけたりしながら、グループごとに台本にアレンジを加えて劇を作りました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営グランドデザイン

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図等

京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp