3年 外国語活動「アルファベット」
「アルファベット」の学習では、大文字に慣れるために、カードを使ってゲームをしました。
【3年生】 2025-10-21 18:16 up!
3年 外国語活動 「アルファベット」
アルファベットのカードゲームをしました!
子どもたちは、楽しみながらアルファベットに
親しんでいました!
【3年生】 2025-10-21 18:16 up!
3年 算数「何倍でしょう」
今日から、何倍でしょうの学習がはじまりました。
子どもたちは、図や言葉をつかって考え方を伝えあっていました!
【3年生】 2025-10-21 18:16 up!
3年 図画工作「顔出したらなんだかワクワク」1
図工の学習で、顔出しパネルを作りはじめました!
子どもたちの自由な発想で、さつまいも・かぼちゃや
動物・けしきから顔を出したい!と作品づくりにはげんでいます!
【3年生】 2025-10-21 18:16 up!
3年 図画工作「顔出したらなんだかワクワク」2
段ボールカッターをつかって、まっすぐ切ることに苦戦
していますが、友達を協力して進める姿が見られています!
【3年生】 2025-10-21 18:16 up!
4年 国語 ミステリーのおもしろさとは
国語科で友情のかべ新聞を読みました。友情のかべ新聞を読んで考えた「ミステリーのおもしろさ」を書きまとめました。いろいろなおもしろさが見つかりました。そのおもしろさが他のミステリー作品でも当てはまるのか、確かめていきます。
【4年生】 2025-10-21 18:16 up!
4年 みこしを担いてみました
運動場で、みこしを担ぐ練習をしました。みんなで力を合わせて担いだり、声をかけ合いながら曲がったりしてみました。いよいよあさってです。
【4年生】 2025-10-21 18:16 up!
5年生 山の家に向けて
今日は、キャンプファイヤーでみんなで行うレクレーションの予行練習に取り組みました。
レクレーション係の子どもたちがルールを説明し、実際にやってみると、とても盛り上げ璃ました。
本番が楽しみです。
【5年生】 2025-10-21 18:15 up!
1年 算数科 「3つのかずのけいさん」
文章問題に3つの数が出てくる問題の学習をしています。「ふえて、ふえると・・・」「へってふえると・・・」数が3つ出てきても1つの式で答えを求めることができることを学んでいます。自分で考えたことを友だちと交流しながら、分からなかったことを解決したり、自分の考えを整理したりしています。友だちと話し合うことで、互いに学びを深めていけるようになっていってほしいと思います。
【1年生】 2025-10-20 18:15 up!
1年 運動会 応援ありがとうございました
気持ちの良い天気の下、運動会を行うことができました。2年生と一緒に練習したダンス、たてわりチームで力を合わせた選択競技、力いっぱい走り抜いた50m走。1年生の子どもたちは、初めての小学校での運動会をおもいっきり楽しむことができたようです。当日は大きな声援で子どもたちを応援していただき、ありがとうございました。
【1年生】 2025-10-20 18:15 up!