【児童会】9月 児童朝会
9月の児童朝会がありました。運営委員会からは、先月の梅キラの紹介と今月の梅津北チャレンジ(低学年は…そうじをしっかりしよう。高学年は…話をしっかりきこう。)の発表がありました。また「みんなの木」に投稿してくれた児童の紹介もありました。お友達のよいところを、見つけている姿がとても素敵でした。図書委員会からは、本の返し方などを伝える動画発表がありました。放送委員会からは、アンケート結果(1位がミセスグリーンアップルの「ライラック」、2位がミセスグリーンアップルの「クスシキ」)の発表がありました。これからのお昼の放送が楽しみですね。
【学校の様子】 2025-09-14 11:36 up!
【児童会】あいさつ運動〜おみくじ引けたかな?〜
今月のあいさつ運動の様子です。担当の児童は、時間までにきちんと集まれていました。また、取組を支えに助っ人で来てくれた児童もいました。そのおかげで、いつも以上にあいさつ運動が盛り上がっていました!ナイスあいさつを普段もたくさん増やしていきましょう!
【学校の様子】 2025-09-14 11:17 up!
【4年生】休み時間の様子♪
休み時間の前には、天気や気温等に合わせて、校内放送が流れています。今日は「外で遊べる!」とわかり、喜んで遊びに行く児童の様子が見られました。安全に気を付けて、仲良く楽しく遊ぶことができました♪
【4年生】 2025-09-14 11:17 up!
【4年生】休み時間の様子♪
休み時間に外でドッジボールをして、元気いっぱいに遊んでいました。
【4年生】 2025-09-14 11:17 up!
【4年生】毎日の漢字学習☆
毎日、漢字の学習を頑張っています。書き順に気をつけながら、丁寧に書くことができました。
【4年生】 2025-09-14 11:16 up!
【3年生】エイサー
スポーツフェスティバルに向けて、エイサーを練習しています。映像を見ながら、掛け声とともに張り切って練習していました。
【3年生】 2025-09-14 11:16 up!
【3年生】算数科「重さ」
算数科「重さ」の学習で、教科書の付録を使って天秤を作りました。子どもたちは、どちらが重いのかを予想しながら、2つの物の重さを比べていました。
【3年生】 2025-09-14 11:16 up!
【3年生】ローマ字
ローマ字の学習を進めています。「た行」「な行」の書き取りを行いました。
【3年生】 2025-09-14 11:16 up!
家庭科 ひと針に心を込めて
家庭科で針と糸を使って小物づくりに取り組んでいます。夏休みに一生けん命練習してきた人もいました。集中して取り組めました。
【5年生】 2025-09-14 11:16 up!
【1年生】リズムダンス
体育科の学習では、スポーツフェスティバルに向けて、2年生と一緒にダンスの練習をしています。音楽に合わせて一生懸命ダンスをしています。素敵なダンスが出来上がる日が今から楽しみです。
【1年生】 2025-09-14 11:15 up!