京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/12
本日:count up2
昨日:27
総数:437709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月26日(水)午後に実施いたします。詳細につきましては、10月中旬に教育委員会から新入学者宛に送付されますご案内をご覧ください。

下鴨小学校クリーンデイ

画像1画像2画像3
 10月11日(土)の朝に、PTAと学校運営協議会環境委員会のみなさまの呼びかけにより、「下鴨小学校クリーンデイ」を実施していただきました。
 普段から環境委員会の方々を中心に本館西側及び南側の庭木などを手入れしていただいていますが、さらにきれいにしようということで、この夏にぐんぐんと伸びた雑草をみなさんで抜いてくださいました。子ども、大人を合わせて50人以上の方々にお集まりいただいたおかげで、みるみるきれいになりました。
 環境が整うと、子どもたちもきっと気持ちよく学校生活を送れます。
 お忙しい中お集まりいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

3年 かげおくり

画像1
画像2
 国語科では、「ちいちゃんのかげおくり」をしています。学習を通して「かげおくりって本当にできるの?」と不思議になっており、体育の休憩時間にやっている姿が見られました。
 みんな実際に「ひとつ、ふたつ、みっつ…」と数えて空を見てみると、自分の影がうつって大喜びでした! 

豚肉のチャプチェ

10月10日(金)の給食は、
 ◆玄米ごはん
 ◆牛乳
 ◆豚肉のチャプチェ
 ◆わかめスープ
でした。

「チャプチェ」は、韓国・朝鮮の家庭料理のひとつで、
春雨を使った炒め物です。
給食では、豚肉と玉ねぎ、にんじん、小松菜、しいたけ、
春雨を使って作りました。
ツルツルした春雨の食感がよく、野菜も一緒にしっかりと
食べることができていました。
画像1

ほうれん草とはくさいのごま煮

画像1画像2
10月8日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆和風カレーどうふ
 ◆ほうれん草とはくさいのごま煮
でした。

「はくさい」はくせがなく、どんな料理にも合う野菜のひとつです。
給食では、ほうれん草と一緒にけずりぶしを使った「だし」で煮て、
「ごま煮」にしました。
香ばしいごまの風味とだしのきいた味つけが好評で、食べやすい
副菜だったようでした。

鶏肉と野菜の煮つけ

10月6日(月)の給食は、
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆鶏肉と野菜の煮つけ
 ◆小松菜の煮びたし
でした。

「鶏肉と野菜の煮つけ」は、味のしみたホクホクの
じゃがいもがおいしく、子どもたちに大人気でした。
煮汁は野菜のうま味が溶けこみ、おいしいと完食して
くれていました。
画像1

10月 全校朝会

画像1画像2
 今朝は体育館に集まり、10月の全校朝会を行いました。今月は「人権」についてのお話です。人権とは、自分らしく幸せに生きる権利であり、自分も相手も大切にすることについて考えました。最後に、自分も相手も一生懸命がんばる姿を互いに見つけるスポーツフェスティバルに向けて、紅組と白組の応援団長とともに、「一生懸命がカッコいい!」の合言葉をみんなで確認しました。
 また、先週の人権に関する授業参観・懇談会を前に、学校全体で同じ絵本『にじいろのさかな』を読んだの感想の交流も行いました。
 自分のことも相手のことも大切にしながら、みんなで心も体も大きく成長する下鴨の子であってほしいと思います。是非ご家庭でも人権についてお話しいただければと思います。

3年 社会見学 「京都タワー」

画像1
画像2
画像3
 本日、京都タワーに行ってきました。タワーから見る景色に感動していました。大文字山や清水寺も見ることができ、京都市の様子を見渡すことができました。

行事献立「月見」

10月3日(金)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆豚肉とこんにゃくのいため煮
 ◆里いもの煮つけ
 ◆とうふの吉野汁
でした。

今年の十五夜は10月6日です。
十五夜は、里いもの収穫時期と重なることから
「いも名月」ともよばれています。
給食では、里いもを使った「里いもの煮つけ」が
登場しました。
画像1

かしわのすき焼き

10月1日(水)の給食は、
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆かしわのすき焼き
 ◆もやしの煮びたし
でした。

関西地方では、鶏肉のことを「かしわ」といいます。
今日の給食は、「かしわ」を使ったすき焼きでした。
ごはんのすすむ甘辛い味つけで、たくさんの子が
ごはんもおかずも完食してくれていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

下鴨小学校PTA

下鴨小のやくそく

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp