![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:69 総数:222894 |
修学旅行1日目(7)
美濃和紙の里会館到着。いよいよ紙漉き体験です。
紙漉き体験と展示鑑賞チームに分かれての活動です。 和紙を使った作品が展示されています。クラゲやチンアナゴなど海の生き物ばかりで、水族館のようです。 体験も始まりました!これがみんなの卒業証書になりますよ。少し難しったですが、皆集中して取り組めました。卒業証書が楽しみですね。 見るのも体験するのも楽しめる場所でした。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目(6)![]() 修学旅行1日目(5)![]() ![]() 帰ってくる頃にはすっかり詳しくなっているかもしれません。 修学旅行1日目(4)![]() ![]() お弁当をちょっとのぞかせてもらいました。 修学旅行1日目(3)
展示室です。とても興味津々に銃を持ったりしています。刀って、こんなに重いんですね…。こんな物を持って何時間も戦をするなんて、考えただけでしんどいです…。床が陣形図になっていたり、クイズラリーをたどるようになっていたり、楽しい工夫が満載です。
誰が好き?と推し武将を尋ね合う場面も! 武将体験もあります。甲冑を身に付けてご満悦です。 売店で何人かお土産を購入しました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目(2)![]() 修学旅行1日目(1)
岐阜・愛知方面の修学旅行は、出発式のあと、バスで御池通りを出ました。ここ数日お天気が心配されましたが、曇り空、暑過ぎなくていいかもしれませんね。いつもよりとても早い登校でしたが、出席者は皆元気です。
お見送りの皆様、ありがとうございます。 ![]() ![]() 修学旅行事前学習発表会
修学旅行を2日後に控えた8日午後、修学旅行事前発表会が行われました。
名古屋港水族館、関ヶ原古戦場記念館、長良川、愛知の気候・・・行程の中から自分でテーマを決めて調べたことを発表します。みんなの前で話すのは緊張します。発表に向けて、パワーポイントを工夫したり、発表原稿を準備したり、今日の発表会には、出席しなかったけれど、こつこつと取り組んでいた人のも、ぜひ見たいですね。 ![]() ![]() しおりの読合せ(3年)
修学旅行のしおりの読合せの様子です。
2泊3日の行程の確認をしながら、持ち物や服装についての注意点が伝えられています。 来週の今日はもう修学旅行です! ![]() ![]() 「オリジナル絵本を作ろう」2回目(2)
ストーリーも内容も様々。
出来上がりがとても楽しみです! ![]() ![]() ![]() |
|