![]() |
最新更新日:2025/11/18 |
|
本日: 昨日:99 総数:289136 |
4年 ふるさと未来科
ふるさと未来科の学習で、北桑田高校に行き、京北の森林や林業について教えていただいた後、木工体験をしました。前半の講義では、山についてのクイズもあり、子どもたちはこれまで学習してきたことを思い出しながら答えていました。後半の木工体験では、アルファベット形に切り取られたパーツをボンドで貼り付けながら、オリジナルのキーホルダーを作りました。
![]() ![]() ![]() 京北ふるさとまつりに向けて
本日5,6限の「京北ふるさと未来科」の時間では、来月2日の京北ふるさとまつりでの出店に向けた事前学習を行いました。京北の特産品を含めた食品と、小さな子どもも楽しめるクイズ&ゲームを企画しています。当日に向けた作業計画もつくられ、準備も本格的になってきました。
![]() ![]() ![]() 2年 国語「お手紙」![]() ![]() ![]() 4年 係活動
今日は生き物係からのアンケートがあり、教室で飼っている虫の名前を決めました。ロイロノートのアンケート機能を使って、クラスの意見を上手に集計していました。
![]() 4年 京北ふるさと未来科
ふるさと未来科の時間に、京北の地図作りをしました。バラバラになった各地の地図を、地名を頼りに組み立て、一枚の大きな地図にしました。今後は、調べた事をこの地図に記入していく予定です。
![]() ![]() ![]() 京都市中学校秋季新人大会【野球の部】
10月18日(土)、岡崎球場にて秋季新人大会の準々決勝が行われました。序盤は点の取り合いとなりましたが、切れ目のない打線と隙のない攻撃で、見事勝利を収めることができました。準決勝は10月25日(土)、伏見桃山球場で開催されます。選手の皆さんのさらなる活躍に期待しています。
雨模様の中、熱心に応援してくださった保護者の皆さま、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() 2年 京北ふるさと未来科「さつまいもほり」
16日(木)に、さつまいもの収穫をしました。初めに、収穫の仕方をしっかりと教えていただき、サポート隊の方々と一緒に収穫しました。土を掘るとさつまいもが見えてきて、「ここに大きいいもがあるよ!」「ここを一緒に掘ろう!」とみんなで協力して、根の奥深くまで埋まっているさつまいもを掘ることができました。子どもたちにとって、大変貴重な体験となりました。
サポート隊の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 第2回進路説明会
本日の5限、西体育館にて第2回進路説明会を実施しました。講師として京都府立山城高等学校と花園中学高等学校の先生をお招きし、特に高等学校に設置された大学進学コースについてのお話しをいただきました。総合型選抜入試の導入など、最近の大学入試に向けた高等学校の取組み等も説明されました。配布資料は、2校の学校パンフレットのみでしたので、保護者の方は、参加した生徒よりご覧ください。本日、欠席した生徒のみなさんには、明日以降に資料をお渡しいたします。
![]() ![]() 2年 学校行事「文化祭」![]() 【6年生】茶道体験(お茶を点てる)
いよいよお茶をいただきます。まずは講師の先生が点ててくださったお茶を、作法に気を付けながらいただきます。掛け軸の絵を楽しんだり、器の模様を楽しんだり、お茶の味を楽しんだりしながら茶道を実際に体験することができました。その後は、実際に自分たちでもお茶を点てる経験をさせていただきました。「先生が点ててくださったお茶とは全然違うね。」「先生が点ててくださったお茶はもっとキメ細やかだったね。」など、自分たちとの違いを感じながらお茶を楽しむことができました。この度は大変貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|