![]() |
最新更新日:2025/11/22 |
|
本日: 昨日:52 総数:570691 |
社会(昔から続く京都府のまつり)
京都のお祭りについて調べています。わたしたちの京都にのっている祇園祭について調べています。人々がどんな思いで受けついできているか、調べていきます。
![]() 音読カードをくばりました。
今日は新しい音読カードを渡しました。読む力も日に日についていますね。がんばって練習しましょう。
![]() 理科(かげと太陽)
今日はかげの向きと太陽の位置について、想像しました。かげを実際にしらべて、どういうことなのかを考えていきます。
![]() 運動会にむけて
運動会を明日に控え、練習も仕上になってきています。一人一人の力を結集しいってほしいと思います。
![]() 算数(かけ算)
算数では、かけ算が始まっています。今日は、文章題を通して、5×3なのか3×5なのか考えました。
![]() 国語(どうぶつ園のじゅうい)
ヒントが必要なときは、みられるようにしています。
![]() ことばのたからばこ
黒板の様子です。例を参考にかきました。教科書には「ことばのたからばこ」がのっています。これは本当によくできていて、使えるようになってほしいことばが一杯のっているのでまたみてください。板書にも掲示しています。
![]() 国語(動物園のじゅうい)
動物園のじゅうい」は、読んで考えたことを話そうというテーマで、学習を進めています。
説明文は、たんぽぽのちえを学習していましたが、ここでは読み取ってまとめたことをしっかり伝えるところまで学習を進めます。きょうは、自分の身の回りのこととくらべて考えたことを書きました。 ![]() 道徳(遠足の朝)
今日は、道徳の遠足の朝の学習をしました。自分の目線で考える段階から、他者の立場に立った考えや感想が増えてきたように思います。成長の様子が見られます。
![]() ![]() 10月のかざりづくり その2
すてきな作品ができあがりました☆
![]() |
|