【3組】交流会の準備をしよう
今週予定している梅津小学校の友達との交流会にむけて、子どもたちは交流することを楽しみに出し物の準備を進めています。
【3組】 2025-10-20 18:54 up!
【3組】冬野菜を育てよう
みんなで畑を綺麗にし、「水菜」「ラディッシュ」の種を植えました。収穫を楽しみにみんなで大切にお世話をしていければと思います。休み明けに芽が出ている変化に子どもたちは気づいていました。
【3組】 2025-10-20 18:54 up!
スポーツフェスティバル大成功!!
昨年よりも磨きがかかった「ソーラン節」、今年初めての「フラッグ」。
緊張の中で、全ての力を出し切ることができました。
「一人一人が主人公」
小学校生活最後のスポーツフェスティバル、大成功で幕を閉じました。
【6年生】 2025-10-20 17:17 up!
【4年生】はじめての学級会〜2組〜
2組の議題は「係活動を決めよう」になりました。子どもたちにとって、係活動はとても楽しみな様子でした。学級会で話し合った結果、「音楽・誕生日係」「遊び・ボードゲーム係」「お笑い係」「相談・お助け係」「クイズ係」「体育係」「図工・イラスト係」をつくってみようということになりました。意見をまとめることが上手にできていました。
【4年生】 2025-10-20 17:16 up!
【4年生】はじめての学級会〜1組〜
国語科「クラスみんなで決めるには」の学習で、学級会をしました。話し合いたい題材を集め、その中から議題を決めました。1組は「ビー玉ハロウィンパーティーをしよう」になりました。役割分担を決めて、さっそく1回目の学級会を行いました。全員発表ができ、意見交流が活発にできました。決まったことは、「仮装王様ドッヂボール」をすることになりました。
【4年生】 2025-10-20 17:16 up!
10月20日(月)
麦ごはん、牛乳、豚肉のしょうがいため、ほうれん草ともやしのごま煮、すまし汁
【今日の献立】 2025-10-20 12:33 up!
【4年生】2025スポーツフェスティバル閉幕☆
今日は、梅北っ子スポーツフェスティバルがありました。たくさんの方の応援の中、子どもたちは練習の成果を出しきり、力いっぱいに競技や演技に取り組むことができました。全校で一緒にできたこと、他学年の頑張りを感じることができたこと、目標に向かって頑張れたこと、協力しあって楽しい時間を過ごせたこと、悔しかった気持ち、応援してもらえたこと…など、一人一人の心の中に残ったものを大切に、また次のステップに向かっていってほしいと思います。暑い中でしたが、本当にたくさんの応援を、ありがとうございました。
【4年生】 2025-10-17 18:43 up!
【2年生】玉入れ2
玉入れを終えると、かごに入った玉の数を数えました。子どもたちは、どきどきした面持ちで眺めていました。
保護者の皆さま。スポーツフェスティバルまで、服装のご準備など、たくさんお世話になりました。本当にありがとうございました。
【2年生】 2025-10-17 18:00 up!
【2年生】玉入れ1
2年生は、団体競技として「玉入れ」を行いました。子どもたちは、かごを目がけて一生懸命に玉を投げ入れていました。
【2年生】 2025-10-17 18:00 up!
【2年生】アロハ☆バカンスダンス2
途中で隊形移動を行いました。子どもたちは、たくさんの保護者の方々に見守られ、踊りきることができました。あたたかいご声援、ありがとうございました。
【2年生】 2025-10-17 18:00 up!