6年生 理科〜水溶液の性質〜
見えなくなった金属の行方を実験で調べました。安全に気を付けて班で協力をして取り組んでいました。
【6年生のページ】 2025-09-30 19:42 up!
6年生 図工
図工では、お話の絵の鑑賞をしました。みんなで「筆の使い方がいいね」や、「色鉛筆を使っているのがいいね。」など感想を話しながら鑑賞しました。
【6年生のページ】 2025-09-30 19:42 up!
6年生 算数
算数では、「見方・考え方を深めよう」の学習をしました。表にかいて、問題を整理して考えました。表にかいた後は、表からわかることも考えました。
【6年生のページ】 2025-09-30 19:41 up!
5年生 図画工作科〜お話の絵〜
お話の絵も完成に近づいてきました。物語から思いを広げて、想像を膨らませて描いてきています。
【5年生のページ】 2025-09-30 17:27 up!
5年生 音楽科〜リコーダーテスト〜
リコーダーテストをしました。普段の学習の時間も練習していますが今日のために家で特訓してきている子もいました。練習の成果は発揮できたのでしょうか・・・
【5年生のページ】 2025-09-30 17:19 up!
5年生 社会科〜くらしを支える工業生産〜
身の回りにある工業製品は・・・今日から新しく工業生産の学習が始まりました。それぞれの物がどの工業製品にあたるのかを考えていきました。
【5年生のページ】 2025-09-30 17:19 up!
3年生 外国語活動 「What do you like?」
外国語活動の活動では、友だちに好きなものを尋ねる学習をしています。好きな動物やスポーツなどを尋ねたり答えたりすることができました。
【3年生のページ】 2025-09-30 16:33 up!
1年 みつば幼稚園との交流をしました
みつば幼稚園の年長さんと交流をしました。
1年生が練習しているダンスを見てもらい、年長さんと一緒に踊りました。
年長さんが練習しているダンスも見せてもらい、1年生も一緒に踊ってみました。
はじめて見せてもらうダンスでしたが、よく見て踊ることができました。
最後にかもつ列車をして、楽しい交流をすることができました。
【1年生のページ】 2025-09-30 16:32 up!
2年生 「おはなしからうまれたよ」
「おはなしからうまれたよ」の仕上げで、背景を絵の具で塗りました。
自分の描いた場面の空の色を考え、習ったばかりの絵の具で塗りました。
「今は夕方だからオレンジかな?」「夜だから濃い青色かな?」と自分たちで考えながら塗りました。
【2年生のページ】 2025-09-30 16:32 up!
架け橋プログラム(みつば幼稚園と)
みつば幼稚園のみなさんが新町小学校に来てくれました。
運動会を前にしたみつばの皆さんと新町の1年生。
お互いに踊りを見せて、大きな拍手をもらいました。
1年生もあと半年で2年生。
もう半分すぎたんですね。
【学校の様子】 2025-09-30 15:16 up!