![]() |
最新更新日:2025/10/17 |
本日: 昨日:90 総数:857130 |
体育大会![]() ![]() ![]() 10月とは思えないような気温で暑さがこたえた人もいたと思いますが 非常に気持ち良く競技に挑む姿勢が一日中絶えなかった素晴らしい大会でした 勝ち負けはあるので「うれしい」「くやしい」があると思いますが そんな単純なことだけでなく、 どんな結果でも、この経験、そして努力が本当の力になると感じたのではないでしょうか 各学年の総合優勝は 1年:1・8組 2年:4・8組 3年:2・8組 でした 8組 〜白河総合支援学校へ〜![]() ![]() ![]() 3年生を先頭に市バスで向かいました。秋晴れの中,岡崎道の周辺を1年生も2年生もワクワクした気持ちで歩きました。 300円と決めて,校内のパン屋さんでパンと飲み物を購入しました。パンを食べて皆「おいしい!」と喜んでいました。レジ係や調理係の生徒さんは大変親切で丁寧な接客をしてくださいました。 今年,白河を受験する3年生は「やりがい」や「仕事について」白河の生徒さんにインタビューをさせて頂きました。 受験に向けて,気を引き締める生徒達でした。 合唱コンクール![]() ![]() ![]() 合唱コンクールが学年ごとに行われました どのクラスもどの曲も 本当に一所懸命に練習に励んだ成果を 気持ちをのせた素晴らしいハーモニーで表現していました この経験は一人ひとりの糧として活きていくはずです <結果> 【1年】 金賞 2・8組 変わらないもの 銀賞 3組 きみにとどけよう 銅賞 1・8組 空高く 【2年】 金賞 3組 14〜fourteen〜 銀賞 5組 輝くために 銅賞 1・8組 HEIWAの鐘 【3年】 金賞 3・8組 越えてゆけ 銀賞 1組 友〜旅立ちの時〜 銅賞 2・8組 僕らはいきものだから 学習確認プログラム
今日は全学年とも
学習確認プログラム(テスト)でした 日頃の自分の力を確かめるためのテスト 結果を受け止めて次に活かすことが何より大切です そして明日は合唱コンクールです 1年生は1,2限 2年生は3,4限 3年生は5,6限 に発表しますね 合唱は「瞬間の芸術」です 二度とないその瞬間に精一杯取り組むことが、自分を、仲間を、育てます どのクラスも ONLY ONE の素晴らしい合唱を ![]() ![]() ![]() |
|