![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:225 総数:656397 |
P1グランプリ決定!
夏休みの課題として、生徒たちが各自制作したおすすめの本を紹介するPOPのグランプリが、全校生徒の投票により決定しました。入賞作品は、今年初開催される「山科醍醐P-1グランプリ2025」にも出展します。
![]() ![]() 合唱コンクール リハーサル 〜3年生〜
3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() 合唱コンクール リハーサル 〜2年生〜
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() 合唱コンクール リハーサル 〜1年生〜
10月3日(金)東部文化会館で行われる合唱コンクールに向けて、体育館でリハーサルを行いました。各学年とも入退場の仕方を確認し、クラス合唱曲と学年合唱曲を歌いました。
どの合唱も完成形に向けて徐々に仕上がってきているように感じられました。本番が楽しみです。 写真は、1年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ゴシック体と明朝体 〜1年生 美術〜
1年生の美術の授業では、「ゴシック体と明朝体」について学習しました。自分の好きな漢字を全体のバランスを考えながら、「ハネ」「ハライ」「トメ」に注意して描きました。
![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて 〜学年練習 2年〜
3年生では、入場行進の練習と出場種目の確認・招集、学年種目の入退場の練習を中心に行いました。入場行進では、生徒会本部や色別の団長も入っての本番に近い形のものになりました。最高学年である3年生らしい大きな掛け声が飛び交う気合いの入った行進練習となりました。
![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて 〜学年練習 2年〜
2年生では、入場行進の練習と出場種目の確認・招集、学年種目「綱引き」の練習をしました。100M走はみんなでコースを走って確認しました。「綱引き」の練習では、実際に綱を引いてみて、大変も盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて 〜学年練習 1年〜
10月16日(木)に実施される体育大会に向けて、学年練習を行いました。
1年生は、行進練習、各種目の招集および競技の練習を行いました。100M走は実際に走ってコースを確認しました。 ![]() ![]() ![]() 第2回 進路保護者会
9月24日(水)第2回進路保護者会を全学年の保護者を対象に実施しました。前半は、京都府内の私立高校の先生をお招きし、京都の私立高校の特色や学費、入試について説明をしていただきました。後半は、本校の進路指導主事より、公立高校選抜について、今後の進路事務に関わる諸注意等を説明しました。
3年生の進路決定の12月まで2か月余りとなりました。生徒一人一人が、自分の個性や適性にあった進路選択をしてくれることを願っています。 ![]() スウィートポテト 2 〜5・6組 調理実習〜
つぶしたさつまいもに、砂糖、バター、牛乳を加え、丸めます。卵黄を塗ってこんがり焦げ目がつくまでオーブントースターで焼けばできあがり!
みんなで協力して、とってもおいしくできあがりました。先生方からの評判も上々でした。 ![]() ![]() ![]() |
|