京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/13
本日:count up6
昨日:208
総数:546450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

文化祭12

 文化祭を締めくくるクロージングの様子です。「文化祭をぶっ潰す」と脅していた犯人をみんなで捕まえるといったストーリー仕立てのクロージング。無事犯人を捕まえ、文化祭も大盛況に終わりましたとさ…。
 実行委員の皆さんお疲れ様でした。オープニングからクロージングまで、実行委員の皆さんのおかげでとても楽しい文化祭になりました。ありがとうございました。生徒の皆さんの穏やかで輝いている表情がたくさん見れた嬉しい文化祭でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭11

有志発表の最後は生徒会本部の皆さんでした。舞台発表の最後はTCAWプロの舞台発表です。「つながる 切り拓く みんな幸せ」をテーマに取り組んだTCAWプロ。午前中の各グループの発表と合わせ、取組の本発表の場を文化祭に設定し、そのトリの形で4つのグループが発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭10

有志発表3グループ目、そして、1組の発表と続きます。自分たちが作った動画を見ている1組の生徒の様子も掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭9

文化祭の恒例となった高中ビブリオバトル。今年は2年生のUさんが紹介した「近畿地方のある場所について」がチャンプ本に選ばれました。写真はビブリオバトルの様子と休憩時のショットです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭8

吹奏楽部の発表後は、幕間の有志発表と続きます。ここでは2グループが発表してくれました。写真は吹奏楽部の演奏時のフロアの様子、そして有志発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭7

午後の部は舞台での発表です。吹奏楽部の演奏からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭6

午前の部の最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭4

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭5

 

画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭3

引き続き午前中のTCAWプロの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 1・2年教育相談
3年進路相談
10/21 1・2年教育相談
3年進路相談
10/22 1・2年教育相談
3年進路相談
10/23 身体計測(午後)
1・2年教育相談
3年進路相談
10/24 1・2年教育相談
3年進路相談
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp