京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up61
昨日:163
総数:824982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 図工「組んで立ててつなぐんぐん」

画像1 画像1
画像2 画像2
割り箸と輪ゴムを使ってどんな形が作れるかな?
色々な形が作れて楽しいですね。

4年生 道徳「あいさつができた」

画像1 画像1
画像2 画像2
あいさつをするとみんなが気持ちよく過ごすことができます。
誰に対してもきちんと挨拶したいですね。

4年生 算数「折れ線グラフ」

画像1 画像1
折れ線グラフにも少しずつ慣れてきました。
表から折れ線グラフにするのはスムーズにできるようになってきましたね。

4年生 算数「折れ線グラフ」

画像1 画像1
画像2 画像2
少しレベルアップして、初めて2つの情報を折れ線グラフに表していきました。
縦の目盛りを揃えて、グラフにしている様子です。
苦戦しながらも頑張っています。

9年生 修学旅行6「博多駅からバスで長崎大学へ」

修学旅行団一行は、バスに乗り長崎大学を目指します。
バスの運転手さんの挨拶に自然と拍手を送り、とても行儀よく過ごしています。
バスから周囲の通行人に手を振ると、振り返してくださる姿にバスの中は盛り上がっております。これからバスレクでさらに盛り上がります!
画像1 画像1
画像2 画像2

9年生 修学旅行5「博多到着」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行団一行は、博多駅に到着しました。
この後、バスに乗って長崎大学に向かいます。
そろそろお腹がすいてくる頃ですね!

9年生 修学旅行4「新幹線 車内の様子」

新幹線の車内では、トランプやカードゲームをしたり、おやつを食べたりとみんなで楽しく過ごせているようです。中には、朝が早かったので睡魔に負けて寝ている人も…。
新幹線は岡山を通過したあたりです。もうすぐ広島県に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども同士で見守り隊

画像1 画像1
途中でこけてしまった1年生を、まるでボディガードのように上級生たちが全方位を囲みがら登校してきました。優しいお兄さんたちのおかげで、安心して登校できたことでしょう。心洗われるワンシーンでした。

9年生 修学旅行3「新幹線・出発」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行団一行は、全員新幹線に乗り博多駅に向かいます。
新幹線の中でもワイワイと楽しい時間が過ごせますね!
マナーよく過ごしましょう!

修学旅行スローガン
「楽学両道」がんばらんば 〜よんにゅーメモリー in 長崎〜

おはよう当番14

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から日差しが厳しい中、おはよう当番のご協力ありがとうございます。前を通る子どもたちに「おはよう」と声をかけながら、見守ってくださっています。「毎日は難しいけど」とおっしゃりながら笑顔で安全確保。子どもたちにとって、気持ちのよい朝の始まりです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp