京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up127
昨日:246
総数:837119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
来年度(R8年度)の入学生対象の就学時健康診断を11月20日(木)13:50〜行います。事前にお知らせしている受付時間にお越しください。

1組 4年生 人権の花運動

画像1 画像1
先日人権擁護委員の方に来ていただき、人権についてのお話を聞いたあと水仙の球根を植えました。4年生で大切に育てたいと思います。
画像2 画像2

2年生 京都市動物園へ(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べているときの写真です♪

2年生 京都市動物園へ(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
その後はみんなでお弁当を食べたり
グループで散策するなど、楽しく過ごしました!

2年生 京都市動物園へ(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
動物園の中をみんなで見回る際には
初めて見る動物たちにもたくさん会えたようです。

2年生 京都市動物園へ(その2)

国語で学習した「どうぶつえんのじゅうい」で学んだことを踏まえ、
獣医さんのお仕事に対する質問をしました。

知らないことをたくさん聞けておもしろかった〜と
みんな話していました。

獣医さんのお仕事は教科書に書いてある内容以上にたくさんあり、
動物たちの命を預かる大変のお仕事なのだなと感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 京都市動物園へ(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はついに待ちに待った秋の遠足。
「明日は遠足やな〜」と昨日から子どもたちもとてもわくわくしていました。

天候にも恵まれ,遠足日和のお天気となりました。

7年生「華道体験」

 7年生「華道体験」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生「華道体験」

 華道体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7年生「華道体験」

 本日、7年生全学級で「華道体験」を実施しています。外部講師の先生に来ていただき、お花の生け方を教えてもらい、実際にお花を生けています。1人1人落ち着いた心で、自分らしい花の生け方をしています。それぞれに特徴があって、素敵な作品が出来上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年 体育授業「ダンス」

 1Fホールで楽しそうに踊っている8年生の様子です。
 体育授業で「ダンス」の単元を実施しています。先生も生徒もとても楽しそうに踊っています!見ていても楽しい気持ちになります!笑顔がはじける素敵な授業です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 9年進路懇談会
10/21 9年生進路懇談会
8年チャレンジ体験
6年生わくわくWORKLAND
5年生すばる高校と交流
3年生国際理解教育ゲストティーチャー
10/22 9年生進路懇談会
8年チャレンジ体験
7年生科学センター学習(PM)
10/23 8年チャレンジ体験
9年進路懇談会
10/24 9年生進路懇談会
8年チャレンジ体験
小 スキルアップデー
2年:校外学習予備日(動物園)
10/25 6年生 陸上・持久走記録会

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp