てつぼうあそび
いろいろな技を積極的に進んで取り組んでいます。自分ができたら終わりではなく、みんなができる!という達成感をもてるように、声かけしている姿は本当に素晴らしいです。
【1年】 2025-05-29 17:17 up!
6年 家庭科ナップザック作り
家庭科「思いを形にして生活を豊かに」の学習で、ミシンを使ってナップザック作りに取り組んでいます。そろそろ仕上げに入ってきて、完成する子も出てきています!
【6年】 2025-05-29 17:17 up!
震災復興の願いをかなえる政治
被災した人々の願いや思いをかなえるために誰がどのような行動をとったのかを調べていました。復旧・復興に向けての流れを確認しつつ、整理していました。
【6年】 2025-05-29 17:17 up!
聞いて考えを深めよう(インタビュー2)
インタビューをする際に話すポイントを基にしてていねいにおこなっていました。普段の生活で何気なく話している友達同士でもかしこまった話し方で話すのは少し緊張しますね。
【6年】 2025-05-29 17:16 up!
国の政治のしくみと選挙(2)
選挙を終え、内閣・衆議院・参議院に分かれてそれぞれのグループでよりよい学校生活を送れるように提案づくりを行っています。無いものから新しいアイデアをだしたり、今あるものをさらによくしたりと話し合いを行いながら具体的な案を考えています。
【6年】 2025-05-29 17:16 up!
聞いて考えを深めよう(インタビュー)
自分が興味をもった人についてメモを基にして、インタビューをしていました。話し手の回答に対してのリアクションや聞き返しを行い、自分の考えと比較していました。
【6年】 2025-05-28 18:06 up!
【4年】鑑賞してみよう(^^♪
教室の後ろに図工の時間に取り組んだ作品が並んでいます。
ふと目についた作品、じっと見てみよう。
なかなか素敵な作品がたくさんありますよ。
【4年】 2025-05-28 10:12 up!
【3年】算数 4けたの数の筆算
3けたのたし算とひき算の筆算をしばらく学習してきました。今日は4けたの数の筆算を学習しました。4けたでも今までと同じように計算ができるということに気がつきました。自分の考えや計算の仕方を隣の人に伝え合いました。
【3年】 2025-05-28 10:11 up!
【3年】読書にチャレンジ(^^♪
読書の時間にはそれぞれが興味を持った本を読んでいます。
国語辞典を開いて、読む姿が見られました。
「どんな本を読んでる?」と聞いてみてもおもしろいですね。
【3年】 2025-05-28 10:11 up!
【3年】国語 もっと知りたい、友だちのこと
グループになって一人ずつ話し、聞き手になった人は質問をしました。話す人は、メモを元にしながら話し、聞く人は話の中心を考えながら質問をしました。質問することで、より友達のことが詳しく知ることができたようです。
【3年】 2025-05-28 10:11 up!