【4年】アイスブレーキング☆彡
学活の授業のおしまいに王様ジャンケンをしました。
とても楽しそうな様子が見られました。
ジャンケンが強いのは誰かな。
友だちとの距離がまたちょっと近くなりました。
【4年】 2025-06-01 09:51 up!
【4年】鑑賞☆彡
教室の掲示が新しくなりました。
まぼろしの花がたくさん咲いています。
どの花が好きですか。
【4年】 2025-06-01 09:50 up!
5年生 マット運動
体育「マット運動」の学習が始まりました。
できる技をよりキレイに!
できそうな技に挑戦!
上手にできた友達には自然と拍手が起こっています。
【5年】 2025-06-01 09:50 up!
教職員のなかよし会をしました2
たくさんの教職員が参加してくれ、子どもたちも大喜びで交流を深めることができました。これからも、いろいろな行事や学習で一緒に活動したり過ごしたりしていきたいです。
【ひまわり】 2025-05-29 17:19 up!
教職員のなかよし会をしました1
ひまわり学級の子どもたちと教職員でなかよし会をしました。
4年生と6年生が司会を務め、自己紹介や遊びをして交流しました。
遊びは風船バレーとハンター鬼ごっこ、パラバルーンで、事前に子どもたちが話し合って決めました。
【ひまわり】 2025-05-29 17:19 up!
心ののこっていることを絵にしよう!
自分の一番好きな思い出や風景を絵にするためにアイディアスケッチを描いています!
どんな絵を描くのか、誰をどこに描くのかを悩みながら下書きも描きました!
【4年】 2025-05-29 17:19 up!
ハードル走
体育の学習で「ハードル走」をしています。さらによいタイムをだすためにハードルを跳び越す時の姿勢やインターバルを見つけていました。
【6年】 2025-05-29 17:18 up!
6年生 読み聞かせ
2回目の読み聞かせでした。
各クラスで本や紙芝居を読んでくださり、いろいろなお話に触れるとてもいい機会でした!
【6年】 2025-05-29 17:17 up!
うんていに挑戦!
体育の学習でいろいろな遊具に挑戦しています。
今日は鉄棒とうんていに挑戦しました。
1年生は初めてだったので
上級生が見本を見せてくれました。
その後、それぞれが
目標をもって練習をしました。
「手が痛い。」「手が赤くなった。」と
言いながらも一生懸命取り組みました。
【ひまわり】 2025-05-29 17:17 up!
図工「せんのぼうけん」
図工の学習で、冒険といえば・・・というお話から、今日は線の冒険をしますというと、ワクワクしながら学習を進めていました。クレパスを使って楽しそうに冒険している姿がとても素敵でした。
【1年】 2025-05-29 17:17 up!