京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up4
昨日:66
総数:819830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

リコーダー 発表会

画像1画像2
夏休に練習した曲を披露しました。
グループで発表するのか個人で発表したいのかは自分で決めました。

練習の成果をしっかりと発揮することができました♪

アイパッドが届きました

画像1画像2画像3
2学期から全児童にアイパッドが支給されました。
アイパッドに子ども達は興味深々です。

学習や行事の中で効果的に使っていきたいと思います。

みんなできれいに

画像1画像2画像3
大掃除しました。
みんなで使う教室です。
綺麗で過ごしやす環境で学んでいきましょう★

2学期のスタートです

画像1画像2画像3
2学期が始まりました。
4年生全員元気いっぱいで駆け抜けていきたいと思います。

1か月ぶりの学校なので初日はみんなで遊びました。
久々の学校に久々の友達はどうだっかたな?

3年生 2学期が始まりました!

画像1画像2
2学期が始まりました!

夏休みの思い出ビンゴをしたり、友だちの自由研究を見たり…。友だちの作品に興味津々の子ども達。

2学期もみんなで助け合い、楽しんでいきましょうね!

2学期がスタートしました!

2学期がスタートしました。
2学期初日は、夏休みビンゴをしました。
「夏休みに〇〇をした人」「○○を食べた人」を見つけるビンゴで、友達にインタビューし合いました。久しぶりの学校でしたが、みんなが笑顔で活動できてよかったです。
これから楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年☆2学期スタート

画像1画像2
2学期が始まりました。
夏休み明け、疲れもあったかと思いますが
始業式ではしっかりとお話を聴く姿が
見られました。

漢字テストを頑張り
夏休みビンゴではクラスメイトと
たくさん話す様子が見られました。

1学期 おたのしみ会

1学期の終わりということで、お楽しみ会を行いました。
友だちの作ったあそびを、わくわくした気持ちで楽しむことができました。
1学期は楽しい思い出がたくさんできました。
2学期はもっと楽しい学校生活が送れるように、みんなで協力してがんばりたいと思います。夏休み明け、みんなが笑顔で元気に登校してくれるのを待っています。



画像1
画像2

【5年】終業式

画像1画像2
1学期とっても良く頑張った子ども達。
ついに、1学期の終業式です。

終業式は、リモートで行われました。
校長先生のお話の中で
1学期頑張ったことや感謝の気持ちを
友達と話し合いました。

夏休みたくさんリフレッシュして
2学期元気に帰ってきてくださいね♪

【5年】歯みがき指導

養護の先生に
歯みがき指導をしてもらいました。

歯垢染め出し錠をすると
歯の汚れがよくわかりました。

夏休み中もしっかり
歯みがきをして歯の健康を
保ってくださいね。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp