![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:42 総数:820024 |
生活科のおもちゃづくりスタートです!
先週から、生活科「あそんで作ってくふうして」の学習が始まりました。
廃材を使い、「つむ」「ならべる」「はじく」「ころがす」など、いろんな方法であそび方を考えました。お友達と一緒に遊ぶのが楽しいようで、授業の最後はいつも、「もっと時間がほしい!」「もっとやりたい!」と言っています。今週から動くおもちゃにも挑戦!これから、どんなおもちゃができるのか楽しみです。 ![]() ![]() みんなで遊びました![]() ![]() ![]() さっそくみんなで遊びました。 校長先生も登場。 みんなが自分の作品のおもしろさ紹介を校長先生にしています。 全力で遊びコロコロガーレを堪能しました。 コロコロガーレ![]() ![]() ![]() ビー玉を転がすのですが、どんなコースができあがるのでしょう。 楽しみです♪ 詩を味わおう![]() ![]() ![]() 「忘れもの」と「ぼくは川」の2つを詩です。 人ではないものを人のように表現したり、この詩はどんな気持ちを表現しているのかをみんなで考えました。 宿題の音読でもこの詩を読んでいます。 いろんな言葉に親しんでいきたいですね。 新しいタブレットにワクワク!
国語科の「みの回りのものを読もう」の学習で、学校にある看板やポスターが、どんな工夫をされているかを見つけに行きました。その際、新しいタブレットを使い、見つけた看板の写真を撮りました。「きれいに撮れる!」とワクワクの子どもたち。これからいろんな学習で使っていきたいと思います。
![]() ![]() 50m走![]() ![]() ![]() 春の頃と比べてどうでしょう。 タイムはあがったかな? 運動会では80mを走ります。 50mよりも少し距離は長くなりますが、走り切れる体力をつけていきたいですね。 六斎体験![]() ![]() ![]() 歴史の話を聞いたり、実際に目の前で演目を見たりして、その迫力に心を動かされた様子です。 一人一人太鼓も打たせていただき貴重な体験をすることができました。 漢字とカタカナの学習が始まりました![]() ![]() 初めて出会う字にワクワクしている様子が見られます。 たくさんの字や言葉の意味を知って、 読むこと・書くことをより楽しめたら良いなと思います。 5年☆新聞を読もう
国語科の学習で
新聞を読みました。 「大谷選手のことが載っているよ!」 「料理のレシピも載っているよ!」 「戦争のことも載っているね。」 といろいろな気付きを教えてくれました。 ![]() ![]() ![]() 5年☆どちらを選びますか![]() ![]() 遊びに行くなら 海かプールか? などのテーマで話し合いの学習をしました。 自分たちの主張をみんなで考えたり 友達の意見をしっかり聞いたりすることができました。 |
|