![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:97 総数:722980 |
1年生 体育「全校練習」![]() ![]() ![]() 4年生:体育『ソーランに向けて』
いよいよ大詰め!
今日は外で初めてのはだしで最終調整!! どんどん完成度も高くなってきました! 最後は校長先生からのアドバイスをもらいました。 来週いよいよ運動会 みんなで頑張ろう! ![]() ![]() 運動会 全校練習
秋晴れの下、2回目の全校練習がありました。
開会式、閉会式を実際に行い、動き方を確認しました。 5・6年生の係の子どもたちは、キリッとした顔で、頑張っていました。 本番まであと4日。盛り上がっています。 ![]() ![]() ![]() 運動会 応援練習
全校練習のあと、色ごとに分かれて応援練習がありました。
応援団長が先頭に立って、大きな声を出していました。 どの色も頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日は「ふっくらだしたまご」「ひじき豆」でした。
鶏ひき肉や野菜がたっぷり入っただしに、卵をまぜたもので、とても優しい味でした。 大豆たっぷりのひじき豆は、子どもたちも大好きです。 ![]() 視力検査 【なかよし】
今日は雨が降っていたので、2時間目の運動会全校練習が明日に延期になりました。そこで、明日予定していた視力検査を今日行いました。
始めに、養護教諭から、目を守るために、本を読む時やゲームをする時などは、目を30cm離しましょうという話を聞きました。両手を開いて親指と小指をくっつけると、だいたい30cmになると教えてもらったので、次からは、意識してできるといいですね。 視力検査は、みんなとても上手にできました。 ![]() ![]() ![]() なかよしまつりの準備 【なかよし】
なかよし学級では、「なかよしまつり」を計画しています。おまつりをするためには、まずは自分たちがやってみないと、楽しさや工夫することが分からないので、自分たちがするための準備をしています。
今は、魚釣りの準備をしていて、役割を分担して、魚を描いたり釣竿を作ったりしています。もうすぐできそうなので、みんなワクワクしているようです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 運動会に向けてパワーアップ![]() 1年生 国語「くじらぐも」![]() 1年生 「世界の文化を知ろう」![]() |
|
|||||||