![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:87 総数:429858 |
わかば学級 国語 図書館へ行こう
国語科の時間に図書館に行きました。5年生は図書館の本の分類について学校司書の先生に教えてもらいました。その後、「せんろはつづく」の本を読み聞かせしてもらいました。山にトンネルを掘ったり、橋に鉄橋を架けたりしてどんどん線路がつながっていきました。
![]() ![]() わかば学級 生活単元「野菜の苗植え」
先日、生活単元の時間に野菜の苗を植えました。今年植えたのはナス、ミニトマト、スイカ、落花生などです。これから毎日水やりなどのお世話をして夏から秋の収穫を目指します。
![]() ![]() 【6年】1年生を迎える会の練習
1年生を迎える会があります。
6年生は、1年生をエスコートして会場内の席まで案内する役です。 そして、出し物もします。 1年生が笑顔になるように、心を込めてがんばります! ![]() ![]() ![]() 【6年】時計の時間と心の時間【国語】
文章構成を導き出すために、段落ごとに見出しをつけたり、キーワードを探したりしています。
![]() ![]() ![]() 【6年】分数÷整数【算数】
計算の仕方をみんなで考えました。
![]() 【6年】歌の前に【音楽】
音楽では、スクールサポーターの牧澤先生が学習を進めています。
歌う前に、リズムに合わせて体を動かしてします。 ![]() ![]() ![]() 【6年】租税教室
ゲストティーチャーをお招きして、税金がどのように使われているのかを教えていただきました。
また、1億円と同じ重さが入ったカバンを持たせてもらいました。 「こんなに重いんだ。」 と、子どもたちはびっくりしていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 体育「50m走」![]() ![]() 「目指せ8秒台!」と自分の目標タイムを決めたり、 「去年より速くなっている!」と成長を喜んだりしている姿が見られました。 休み時間や体育の学習で、たくさん体を動かしてほしいと思います! 5年 算数「体積」![]() ![]() ![]() 今までに学習したことを活用して 教室にあるいろんなものの体積・容積を調べました。 数も大きくなり、計算に苦戦していましたが 答えが出た時、うれしそうな姿が見られました。 5年 学活「1年生を迎える会に向けて」![]() 1年生を迎える会の練習をしています! 音楽の授業でも学習している「believe」を歌う予定です。 おめでとうの気持ちが届くよう 練習も頑張っています! |
|