京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/01
本日:count up1
昨日:16
総数:365318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

10月14日 4年生 〜大相撲 秋場所〜

画像1
画像2
すもう遊びが盛り上がっています。
始めと終わりのあいさつをすることで、お互いが気持ちよく戦えます。

10月14日 4年生 〜大相撲 秋場所〜

画像1
画像2
最後にはチーム戦を行いました。
また、それはそれで大盛り上がりでした。

10月14日 5年生 児童集会

 10月の児童集会がありました。聞く姿勢、待つ姿勢も背中で語れる5年生になってきました!
画像1
画像2

10月14日 5年生 算数科「分数」

 考えを交流する中で、答えを約分し、なるべく小さな分数にするとよいと気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

10月14日 5年生 花背山の家宿泊学習に向けて

 いよいよ、今週に迫ってきた花背山の家宿泊学習。役割分担をして、責任をもって係活動にも取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

10月14日 5年生 花背山の家宿泊学習に向けて

 キャンプファイヤーの練習も行いました。やるなら全力・本気で!!また、当日にお世話になる学生ボランティアの方とも顔合せをしました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】 道徳

画像1
『かずやくんのなみだ』という教材で、だれとでも仲良くすることについて考えました。「自分から遊びに誘う!」「やさしくしてあげる!」など様々な意見が飛び交っていました。

10月9日 5年生 書写「文字同士の大きさ」

 今日も朝から集中!自分の苦手なところを何度も練習し、ナンバーワンの作品を仕上げました。
画像1
画像2
画像3

10月9日 5年生 算数科「分数」

 分母がちがう分数の比べ方について考え、「通分」について学びました。
画像1
画像2
画像3

10月9日の給食

本日の給食を紹介します!

・麦ごはん
・牛乳
・焼きししゃも
・切干大根の煮つけ
・なめこのみそ汁

『ししゃも』
ししゃもは干したものを食べることが多く、頭から尻尾まで丸ごと食べることができます。
丸ごと食べることで、骨や歯をつくるもとになるカルシウムをたくさんとることができます。
よく噛みしっかりと味わうことができました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 5時間授業
5年代休日
10/21 部活動(サッカー・タグ・バレー)
10/22 SC
2・5年歯科検診
10/23 5時間授業14:40完全下校
10/24 4年モノづくりの殿堂
5時間授業14:40完全下校
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp