京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up70
昨日:55
総数:311702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間関係を築き、未来を創造する山階の子〜ふるさと山階なかまと共に〜

【1年】タブレットの使い方

画像1
 6年生に教えてもらいながら、タブレットの電源を付けたり
パスワードを入力してログインをする練習をしました。

 6年生のお兄さんお姉さんに丁寧に教えてもらい、「できた!」と
嬉しそうな表情のみんなでした。

【3年生】Unit5 What do you like?

今日は外国語活動でALTの先生と交流しました。
ペアや先生と自分の好きなものについて英語を使って話しました。
画像1

【4年】 書写『左右』

画像1画像2
今日の毛筆学習のめあては、「筆順にしたがって、字形を整えて書く」です。
「左」と「右」では、横画やはらいの長さが違うということを意識して書きました。

【4年】 鳴子ダンス

画像1
体育科で「民よう 鳴子おどり」の学習を進めています。
今日は、鳴子を使ったダンスに挑戦しました。
鳴子を鳴らすタイミングが揃うように、みんなで気持ちを一つにして踊りました。

【6年】1年生と…

 今日のチャレンジタイムに、1年生のタブレットの設定のお手伝いをしました。時間の終わりには、1年生は自分でパスコードを打てるようになりました。
画像1画像2

【6年】書写「思いやり」

 前の時間の学習もいかして、もう一度「思いやり」を書きました。
画像1画像2

【6年】音楽科「和音のひびきや音の重なりを感じ取ろう」

「ハンガリー舞曲」の鑑賞をしました。旋律のくり返しや変化、調に注目して聞きました。
画像1

2ndGIGA端末を使って

画像1
新しく配布されたiPadを使って活動を行っている際の様子です。これまで使っていたタブレットと異なる点が多々ありますが、少しずつ慣れながら、学習でも取り入れて使っていきたいと思います。

【3年生】社会 商店のはたらき

社会科の商店のはたらきの学習で、スーパーマーケットの工夫を調べました。
値段やサービスなどの様々な工夫を見つけました。
画像1画像2

【3年生】体育 リズムダンス

体育でリズムダンスをしています。新しいダンスを覚えたり、できるとことが増えていったりすることを楽しむ様子が見られました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図等

その他

学校のきまりについて

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp