京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up3
昨日:81
総数:592755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

【4年生】理科『夏の夜空』〜森口先生と一緒に!〜

画像1画像2
夏の星空について森口先生に教えていただきました。
星座の神話の関係や星の色と温度の関係など、とても興味深い話ばかりでした!
冬の星座にについてもまた教えてもらう予定です!
ありがとうございました!

【4年生】大盛り上がり!ばくだんゲーム!

画像1画像2
本日のクラス遊びは「ばくだんゲーム」でした!
音楽が消えた時にボールを持っていた人がアウトです…。。
みんなドキドキ…でも大盛り上がりのゲームでした!

【4年生】国語科『新聞を作ろう』

画像1画像2
クラスのみんなに伝えたいことを決めて、新聞を作りました。
集めた資料を自分の目的に合わせてどのように割付けすればいいのか、友だちと相談しながら決めました。
完成した新聞はみんなで読み合って感想を伝え合いました。

【4年生】総合的な学習の時間 林さんのお話

画像1
昔から岩倉に住んでいて、「岩倉川を守る会」の活動をしておられる林さんに来ていただき、岩倉川の環境を守ることの大切さについてお話いただきました。
川から流れたゴミが海へ流れ、マイクロプラスチックとなり、魚が食べ、私たちの健康にも影響を及ぼすということを知りました。
身近な川で起こったことが世界の環境問題にもつながることを知るきっかけになりました。

【4年生】外国語活動〜好きな時間は〜?

画像1画像2
外国語活動では、友だちのことをよりよく知るために、友だちの「好きな時間」について友だちと話し合う活動をしています。
「朝ごはん」や「おふろ」など、一日のうちの活動についてみんなで確認しました。
外国語活動では自分でゴールを決めてそれに向かって学習しています。話し合い活動が楽しみです。

【4年生】手作りボーリング大会!

画像1画像2
遊び係は、クラスのみんなにアンケートをとって遊びを決めてくれています。
今回は「ボーリング大会」を企画してくれました。
コツコツ家庭からペットボトルを用意して、みんなの楽しい時間を作ってくれました。
ありがとう!

水泳運動【5年生】

 学年全員で「水泳運動」の学習をしました。じゃんけん列車をしたり、走ったり、泳いだり、騎馬を組んだりしてリレーをしたり、宝拾いをしたり、みんなで楽しんで1学期の学習を終えました。
画像1画像2画像3

1学期終業式【5年生】

画像1
 1学期が終わりました。今日は1学期終業式が行われました。校長先生からの話があった後、夏休みのくらしの話を確認しました。長い夏休みなので、リラックスしながらゆったりと過ごしてくれたらと思いますが、安全には十分気を付けてほしいと思います。

【2年生】さいごの時間

1学期の間たくさんお世話になったまなびの先生方とお別れの会をしました。
まなびの先生方が大好きな子どもたちです。
またお会いできることを楽しみにしています!
画像1画像2画像3

学年水かけ大会!

6年生全員で水かけ大会を行いました。子どもたちの提案から始まった企画で、みんなで楽しめたので、とても素敵な時間でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp