![]() |
最新更新日:2025/10/14 |
本日: 昨日:100 総数:598495 |
総合【安心・安全な岩倉地域のまちづくり】
安心・安全な岩倉地域のまちづくりのために、自分たちにできることを考えています。少しづつ取組の方向性が見えてきたようです。
![]() ![]() ![]() 総合「安心・安全な岩倉地域のまちづくり」![]() ![]() 運動会に向けて1【5年生』![]() 1年生 音楽科「やまびこごっこ」
音楽科では、「やまびこごっこ」の曲を歌っています。2グループに分かれて、呼びかけ合いを楽しみました。
![]() 1年生 「目の役割について」
秋の視力検査をしました。検査の前に養護教諭から、目の役割について教わりました。「まぶたがあるから、目が閉じられるんだね。」「涙って大事なんだね。」と驚いていました。
![]() ![]() 1年生 生活科「生きものと仲良し2」![]() 1年生 生活科「生きものと仲良し1」![]() ![]() 【3年生】 宝ヶ池公園探検5
調べて帰ってきたことを、早速グループでまとめていきました。
写真や動画を貼付け、分かったことをお互いに共有していきました。 どんな風にまとめて行くか楽しみです。 ![]() ![]() 【3年生】 宝ヶ池公園探検4
安全に気を付けて、学校から宝が池公園を行き来しました。
次の吉野博士との宝が池公園探検は11月の予定です!楽しみですね! ![]() 【3年生】 宝ヶ池公園探検3
宝ヶ池公園をたまたま散歩していた人にも声をかけ、「この穴は何か分かりますか?」と、聞き込みをしていました。
また、以前はなかなか見つからなかった鳥ですが、今回は、シジュウカラを見つけ、写真に撮ることもできました。 ![]() ![]() |
|