京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up28
昨日:33
総数:689355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

6年 身体計測

画像1
画像2
画像3
身体計測がありました。4月に計測した身長より5cm以上伸びている人もいました。牧浦先生からは睡眠についてのお話をしていただきました。心も体も健やかに成長するように、しっかりと睡眠をとりたいですね。

6年 算数

画像1
画像2
画像3
来週のジョイントプログラムテストにむけて過去問を解きました。問題数も多いので時間配分を考えて取り組みました。復習して来週に備えましょう!

2学期のスタート【2年生】

 8月27日(水)
 昨日2学期の始業式を迎えました。今日は、体調を崩していた人も通学できて、全員集合となりました。夏休みの思い出などを語る設問を施した双六ゲームを子どもたちが楽しむ一コマです。
画像1

2学期が始まりました!

画像1
画像2
 長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。久しぶりの学校を見て嬉しそうな顔をする子、夏休みが明けて少し残念そうな子など、子ども達の反応は様々でした。まだしばらくは暑い日が続きますが、無理せず学校生活を思い出していきましょう。
 新学期のスタートということもあり、まずは「夏休みすごろく」をしたり、絵日記の発表などをして、互いの夏の思い出を交流しました。友達の夏休みを知り、興味をもって質問する子ども達の姿が印象的でした。

6年 漢字学習

画像1
画像2
2学期の漢字ドリルを配りました。2学期の漢字小テストも100%目指して頑張りましょう!

6年 漢字50問テスト

画像1
画像2
画像3
夏休み明けの漢字50問テストを実施しました。夏休みの間にしっかりと勉強している人がたくさんいたので、きっと結果につながったはず!いきなりのテストにも全力で取り組んでいました。

6年 2学期始業式

画像1
画像2
画像3
いよいよ2学期が始まりましたね!久しぶりに会う友達と楽しそうに話している姿がたくさん見られました。2学期は行事がたくさんです。6年生はすべての行事に「小学校生活最後の」と前置きがつきますね。悔いのないよう思いっきり取り組んで思い出に残る2学期にしましょう!

2学期が始まりました

画像1画像2
 本日より2学期が始まりました。3時間目には「夏休みビンゴ」を行い、久しぶりに会った友達と楽しく会話を交わしました。ビンゴのマスには「海に行った」「花火を見た」など夏の思い出が書かれており、子どもたちは互いに質問し合いながら、笑顔で交流を深めていました。

2学期カウントダウン

画像1画像2
まだまだ残暑は続いています。

校庭の紺碧の空を突き抜ける 

真っ白い飛行機雲

暑さに負けぬほどのセミの合唱が

残暑に彩りを加えているようです。

2学期はもう目の前です。

残暑見舞い申し上げます

画像1画像2
大文字の送り火も過ぎて、

季節は秋に向かうと思いきや、

いまだに厳しい残暑が続いています。

そんな中でも、プランターのホウセンカはぐんぐんと背丈をのばしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp