京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up28
昨日:64
総数:329313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は、月〜木曜日は8時〜18時、金曜日は8時〜17時です。

2年生 学活「夏休みの自由課題」

画像1
 夏休みの自由課題の交流をしました。

2年生 図画工作「体育学習発表会の絵」

 体育学習発表会の絵を描きました。玉入れをしているところやダンスをしているところなどを描きました。
画像1

2年生 国語「雨のうた」

画像1
音読の練習をグループでしました。班で順番を決めたり、声の大きさを変えたり、動きをつけたり工夫をしていました。

GIGA開き

 GIGA担当の先生から、新しい端末、iPadの使い方を習いました。学習の道具です。子どもたちは、約束を守って使おうと気持ちを新たにしていました。さすが5年生です。
画像1
画像2

1年生 2学期もがんばるぞ!

画像1画像2
まだまだ暑い中ですが、一生懸命学習に取り組んでいます。
久しぶりにみんなで声を合わせて音読したり、字の練習をしたり、
張り切っている1年生です。

2年生 学活「みんなの絵日記を交流しよう」

 みんなで絵日記を交流しました。付箋紙に読んだ感想を書きました。書いてもらった付箋紙を嬉しそうに読んでいました♪
画像1

2年生 給食開始

 当番や給食を食べきることをがんばりました。
画像1画像2

2年生 国語「漢字の学習」

画像1画像2
 テストに向けて漢字の練習をしました。9月1日(月)にテストをします。プリントを中心に復習をしました。本番も頑張ってほしいです。

2年生 始業式

画像1
 校長先生から2学期に頑張る3つのことについての話を聞きました。「言葉を大切にする」「時間を守る」「くつばこを丁寧につかう」です。そのことを教室で聞くとみんな頑張ろうとしています。

勉強

 漢字の復習です。1学期習った漢字を覚えているか、復習しました。思い出しながら書く姿がかっこいいですね。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp