京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up24
昨日:125
総数:541678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R8年度新入学 就学時検診(11月19日)の案内を配布文書(右下)に掲載中です。

2年 秋の遠足4

最後は、待ちに待ったイルカの学校の時間です!

イルカたちの給食の時間でした。
歯の数や、食べている魚の種類について知りました。

大きくて、かわいいイルカたちをみて
子どもたちは大喜びしていました!
画像1
画像2

2年 秋の遠足3

待ちに待ったお弁当の時間!!

ご準備ありがとうございました。

友だちとお弁当を見せ合いながら、嬉しそうに食べていました。
たくさん遊んだ後だったので、
あっという間に食べ終わりました!

画像1
画像2
画像3

2年 秋の遠足2

水族館では、クイズラリーをしながら
生き物の観察をしました。

班の友達と協力しながら、答えを探していました!

いろんな生き物が、近くで見れて
みんな夢中になっていました。
画像1
画像2

2年 秋の遠足1

秋晴れの最高の天気で、遠足がスタートしました!

梅小路公園まで、列になって安全に気を付けて
歩くことができました。

芝生公園では、大繩やドッジビー、おにごっこをして遊びました!


画像1
画像2

10月17日(金)2年生「校外学習に出発!」

 今日は2年生の校外学習の日です。お天気も良く、風が心地よく感じられるさわやかな朝です。お天気に恵まれてよかったです。みんな、気をつけて・・・楽しんできてね!
「いってらっしゃい!」
画像1
画像2

今日の給食

画像1
 10月17日(金)
 今日の給食は、「ごはん・牛乳・豚肉と豆腐のくず煮・切干大根の三杯酢・じゃこ」でした。

 豚肉と豆腐のくず煮は、しょうがが効いていて、ごはんによく合う味つけでした。子どもたちは、口中調味をして味わって食べていました。
 切干大根の三杯酢は、「酸っぱくておいしい!」「大根がシャキシャキしていておいしい!」と言って、もりもりと食べていました。

【3年】4年生の発表

画像1
画像2
画像3
 4年生が3年生に総合の学習で学んだことをまとめて発表会をしてくれました。

 地球温暖化を止めるために,地球を守るために大切なことをわかりやすく教えてくれました(^^)/

 canvaでイラストやクイズを活用していて3年生は楽しくエコについて学ぶことができました!

 「今日から食べ残しをやめたり,電気のつけっぱなしに気を付けたりしたいです!」「家族にも今日知ったことを伝えたいです!」と振り返っていました。

【3年】みんな遊び♪

 今日は遊び係が計画をしてくれた貨物列車をしました!

 クラスの仲間と笑顔で遊んでいました♪
画像1
画像2

【3年】What do you like?

 外国語では,何が好きかを尋ねたり答えたりする学習を進めています。

 今日は果物,色,スポーツなどの友達の好きな物を予想して尋ねました。

 「〇〇さんの好きな果物バナナって合ってた〜!」「3つ全部合っててすごい!」など楽しそうな声が聞こえてきました(^^)/
 
画像1
画像2
画像3

4年 エコアクションで守ろう!地球の未来その2

画像1
画像2
 3年生に分かりやすくするために、問いかけたり、指示棒を使ったりと様々な工夫が見られました。これまでの学習で学んだことや考えたことを精一杯伝えることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp