1年☆ 形をなかまにわけよう
算数科で、色々な形のものを「はこのかたち」「つつのかたち」「ぼうるのかたち」に分ける学習をしました。仲間分けをした後、実際に触ってみると、積むことができるものは、平たくなっていたり、角があったりすることに気付くことができました。次回は、「この形はなんでしょうゲーム」を通して、それぞれの形の特徴をしっかりつかんでいきたいと思います。
【1年】 2025-05-31 16:36 up!
1年☆休日参観 図工
図画工作の時間に、ねんどで「ごちそう」を作りました。
ねんどをちぎったり、丸めたり、のばしたりして、思い思いのごちそうを作っていました。
【1年】 2025-05-31 16:36 up!
1年☆ はくをかんじとろう
「さんぽ」の曲では、タンタンタンタンのリズムに合わせて、手拍子や足踏みをしたりしました。友達と手を合わせて、しっかり4拍子のリズムをとっていました。
【1年】 2025-05-30 19:05 up!
1年☆ いろいろなかたち
おうちから持ってきた箱などを使って、乗り物や動物などをつくりました。どんどん高く積むことができると、とても嬉しそうでした。明日は、持ってきたものを仲間分けをする予定です。
【1年】 2025-05-30 19:04 up!
1年☆はくをかんじとろう
音楽で、手拍子ではくを感じながら歌ったり遊んだりしました。
「たん たん たん うん」のリズムでお話をしたり、手拍子をたたきながら「さんぽ」「じゃんけんぽん」の歌を歌ったりしました。はくを感じながら楽しく歌うことができました。
【1年】 2025-05-30 19:04 up!
草花とおしゃべり
運動場やいのちの庭に出かけて、
撮ってきた写真を見ながら、
想像した会話を書き込んでいました。
【2年】 2025-05-30 19:04 up!
草花とおしゃべり
図画工作科の学習で、草花の写真を撮って、
どんな話をしているか想像する学習をしました。
【2年】 2025-05-30 19:04 up!
リレーあそび
くねくねリレーやぐるぐるリレーを経て、
今日はバトンパスゾーンを設けて走りました。
コーンを小回りする工夫をしていました。
【2年】 2025-05-30 19:04 up!
もっと知りたい、友だちのこと(3年)
国語科「もっと知りたい、友だちのこと」の学習で、よい質問の仕方やきちんと伝えるために大切なことを、教科書に載っている場面をもとに考えました。
実際に自分だったらどんな風に話すかなど楽しく話し合いました。
【3年】 2025-05-30 19:04 up!
5年☆音楽科の時間
今日は、音に合わせてボディーパーカッションを楽しんでいました。手をたたいたり足打ちをしたりと楽しんでいました。
【5年】 2025-05-30 19:03 up!