京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up30
昨日:51
総数:395216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

1年☆ 学校クイズをつくろう

 お気に入りの教室をたんけんしてきたので、他のお友達に教えるために、学校クイズを作ることになりました。その後は、みんなで出し合いっこをしました。「もう一回、きらきらホールに行ってみたいな。」「理科室って色々なものがあって、おもしろいな。」と、さらに学校の教室に興味をもったようでした。
画像1
画像2
画像3

1年☆ 雨の日の休み時間

画像1
画像2
画像3
 今日は、久しぶりの大雨。休み時間は、教室で過ごしました。逆立ちごまで遊ぶ子、粘土遊びをする子、読書を楽しむ子。飴の日でも、楽しくそれぞれに休み時間を過ごしていました。

1年☆カスタネットをうとう

画像1
画像2
 音楽で、はくにのってカスタネットを演奏する練習をしました。
 「じゃんけんぽん」「みんなであそぼう」の歌のはくを感じ取り、リズムよくたたくことができていました。
 友達同士で見合って、いいところも見つけていました。

5年☆英語で尋ねよう

 今日は、英語で誕生日を聞き合ったり、誕生日に欲しいものを伝え合ったりしました。
 みんな積極的に英語を使っていました。
画像1
画像2

5年☆手縫い

 家庭科では、手縫いの学習が始まりました。
 今日は、針と糸を使って作られているものを探したり用具の確認をしたりしました。
 その後、実際に針に糸を通して玉結びにチャレンジしました。
画像1
画像2

100をこえる数

画像1
画像2
画像3
 算数科の学習で、教科書の星の数を数えました。
「10ずつ囲むとわかりやすいね」
「数え終わった星には、しるしをつけるといいね」
と、一生懸命数えていました。

6年 たのしみは

画像1
画像2
授業では、友だちとアドバイスし合いながら短歌をつくりました。

6年 たのしみは

画像1
画像2
画像3
6年生の国語科「たのしみは」の学習の様子です。

6年 プール清掃

画像1
画像2
画像3
学校のために頑張る姿、とても素敵でした。

6年 プール清掃

画像1
画像2
画像3
これから始まる水泳学習にむけて、みんなで頑張りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp