京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up6
昨日:63
総数:395285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

「いのちのまつり」(3年)

画像1
画像2
 道徳科「いのちのまつり」で命の大切さについて考えました。

わたしたちのまち(3年)

画像1
画像2
 学校の周りの白地図を見て、書かれている地図記号が何を表しているのか予想しました。

体ほぐしの運動(3年)

画像1
画像2
 みんなで風船を使って「風船バレー」をしました。落とさないように声を出しながらみんなで楽しみました。

1年☆からだほぐしのうんどうあそび

画像1
画像2
画像3
 体育館で、1年生みんなでからだほぐしの運動をしました。
 先生の言う言葉を聞いていろいろなポーズをしたり、おにごっこやじゃんけん列車をしたりと、楽しく身体を動かしていました。

1年☆ともだちとおどろう

画像1
画像2
画像3
 音楽で「セブンステップス」という曲を聞いて、友達と一緒に踊りました。手をつないだり、手を叩いたりして、楽しく身体を動かしていました。
 校歌もどんどん上手になっています。

5年☆50メートル走

 学年で、50メートル走に取り組みました。ゴールに向かって全力で走り抜けていました。
 友達を応援する姿も素敵でした。
画像1
画像2

5年☆心のもよう

 先週描いた心の模様カードを組み合わせて作品を完成させました。
 切ったり重ねたり、工夫しながら作品づくりに取り組んでいました。
画像1
画像2

6年 ALTの先生と一緒に

画像1
画像2
画像3
楽しみながらしっかりと学習することができました。

6年 ALTの先生と一緒に

画像1
画像2
画像3
授業では、自分の宝物についてスピーチをしました。

6年 ALTの先生と一緒に

画像1
画像2
画像3
6年生の外国語の学習の様子です。
今日は、ALTの先生と一緒に学習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp