京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up63
昨日:30
総数:395279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

3年 1年生をむかえる会に向けて

画像1
学年で合同でせりふをあわせたり、ダンスのふりを確認したりしました。
まだ狭い部屋ですが、大きな声で言えました。
体育館での練習も頑張りましょう。

1年☆ なんばんめ

画像1
画像2
画像3
 算数科で「なんばんめ」の学習をしました。「まえから」「うしろから」「みぎから」「ひだりから」など方向を示す言葉を付けながら、何番目になるのかを確かめました。その後、教科書の挿絵を見ながら「上から3番目にある乗り物は、なんでしょう。」のように自分でクイズを作って、友達と出し合いっこをしました。

1年☆あさがおのたねをまいたよ

画像1
画像2
 生活の時間に、あさがおの種をまきました。
 とっても楽しみにしていた1年生。一人一人大事そうに種をまいていました。お世話をするのがとても楽しみなようです。

1年☆ころがしドッジボール

画像1
画像2
画像3
 ころがしドッジボールがどんどん上手になってきました。今日は、コートの形を変えてやりました。
 鉄棒と遊具遊びでも新しい技にどんどん挑戦しています。

1年☆ フッ化物洗口練習

画像1
画像2
 今日から毎週水曜日に、フッ化物洗口を行います。1年生は、フッ化物洗口が初めてなので、どのようにするのかや約束を確かめました。その後、水でぶくぶくうがいの練習をしました。とても上手でした!

6年 わたしの大切な風景

画像1
画像2
画像3
教室や運動場、体育館など、子どもたちは写真などで場所の様子を確かめながら、しっかりと作品づくりをすることができました。

6年 わたしの大切な風景

画像1
画像2
画像3
6年生の図画工作科「わたしの大切な風景」の学習では、子どもたちが6年間のなかで思い出に残っている場所を選んで、作品づくりをしています。

6年 みんな遊び

画像1
画像2
画像3
みんなで遊んで、とても楽しかったです。

6年 みんな遊び

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みに、遊び係の企画で大繩をしました。
さすが6年生!!
とてもはやいスピードで跳ぶ姿に、他の学年の子たちも、とても驚いていました。

5年☆印象に残ったことを伝え合おう

 国語科「銀色の裏地」の学習の最後に、印象に残ったことを交流しました。友達の考えを聞くことで、新たな気付きや感じたこともあったようです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp