京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up24
昨日:30
総数:395240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

1年生を迎える会に向けて(3年)

画像1
画像2
 1年生にプレゼントする首飾りをみんなで作りました。喜んでほしい気持ちをたくさん詰め込みました。

春風をたどって(3年)

画像1
画像2
 「春風をたどって」のお話の続きを考えて、友達と読み合いました。「いろんな場所に行ってて楽しいね」「新しいお友達がおもしろい」など感想を伝え合いながら楽しく読み合いました。

初めての総合(3年)

画像1
画像2
 3年生になって総合的な学習の時間が始まりました。最初は学校の生き物を調査します。どんな風に何を調べていくのか楽しみです。

歌って音の高さをかんじとろう(3年)

画像1
画像2
 3年生になって初めてけんばんハーモニカを演奏しました。指使いにくわえて音階も意識しながら演奏をがんばりました。

1年☆ 図書館に行こう

画像1
画像2
画像3
 待ちに待った図書館に行く日です。「今日は、何を借りようかな。」と、ワクワクしていたようです。小池先生に読んでいただいた「わにぼうのこいのぼり」のお話もとても面白かったようです。

1年☆ アサガオの水やり

 朝休みに,アサガオの水やりをすることになりました。「おはよう!おおきくなあれ。」と、声をかけながら水やりをしていました。
画像1
画像2

1年☆聴力検査

画像1
 聴力検査がありました。先生の話をよく聞いて行いました。
 順番を守って、静かに待つことができていました。

1年☆ 中間休み

画像1
画像2
画像3
 今週から中間休みに外遊びを始めています。今日は、おにごっこやあかしやの森を散策する様子がありました。きまりを守って、たのしく遊んで欲しいと思います。

1年☆なんばんめ

画像1
画像2
 算数科「なんばんめ」の学習です。
 「前から何番目」と「前から何人」の違いに気を付けて、立ちましょうゲームをしました。みんなで問題を出し合いながら、楽しく取り組んでいました。

てつぼう2

画像1
画像2
画像3
 練習が終わると、
 「先生、手にまめができたよ」と
 見せにきてくれました。
 たくさん練習を頑張っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp