京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up11
昨日:99
総数:400535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は、12月11日(木)・12日(金)・15日(月)・16日(火)の午後です。よろしくお願いします。

花背山の家宿泊学習 3日目【解散式】

 みんな元気に学校へもどってきました。子どもたちは、とても充実した顔でした。保護者の皆様、お出迎えをありがとうございました。
画像1
画像2

花背山の家宿泊学習 3日目【退所式】

 いよいよ花背山の家とお別れする時が来ました。楽しい思い出がたくさんできました。しっかり学習もできました。
 山の家の職員の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

花背山の家宿泊学習 3日目【野外炊事 その2】

 自分たちで作ったカレーは最高の味でした。
画像1
画像2

花背山の家宿泊学習 3日目【野外炊事 その1】

 昼食は、楽しみにしていた野外炊事です。カレーを作ります。グループで役割分担をして、野菜を切ったり火をおこしたりしておいしいカレーを作ることができました。
画像1
画像2
画像3

1年☆場面の様子を想像しながらきこう

画像1
画像2
画像3
 今日の音楽の時間には「みつばちハニーのぼうけん」という曲をききました。
 みつばちハニーの様子や場面の様子を想像しながらききました。最後には、ハニーになりきって音楽に合わせて身体を動かしながらノリノリできいていました。

1年☆くじらぐも 2くみ

画像1
画像2
画像3
 今日はとてもきれいな青空だったので、体育の後に運動場で「くじらぐも」をよみました。
 国語の教科書に載っている子どもたちになりきって、「天までとどけ、一、二、三。」とジャンプしてみたり、ジャングルジムにのぼって「おうい、ここへおいでよう。」と呼んでみたりと楽しそうでした。

1年☆笠殿公園で秋見つけ 2くみ

画像1
画像2
画像3
 生活の時間に、学校のとなりにある笠殿公園へ、秋のものを見つけに行きました。
 赤や黄色の葉っぱやどんぐりなど色々なものを楽しそうに見つけていました。
 来週の京都御苑への遠足もとても楽しみにしているようです。

1年☆ 笠殿公園で秋見つけ 1組

画像1
画像2
画像3
 笠殿公園に、秋見つけに行きました。学校でも見られなかった秋をたくさん見つけていました。見つけた落ち葉などを大切そうに宝箱にしまっていました。

1年☆ くじらぐも 1組

画像1
画像2
 今日は、きれいな青空が広がっていました。くじらぐもに会いたいみんなが、ジャングルジムにのぼって「お〜い!」と叫んでいました。

拍にのってリズムをかんじとろう(3年)

画像1
画像2
画像3
 「ゆかいな木きん」という曲を聴き、楽譜にドレミを書き込んだりけんばんハーモニカで吹く練習をしたりしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp