![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:296 総数:1166553 |
ワークスタディ 「米寿のお祝いの品」納品
本日、ワークスタディの生徒が、地域の方に贈る米寿のお祝いの品を校長室に納品しました。心のこもったワーク製品が色とりどりの手作りの紙袋に入っています。この品は地域の民生委員の皆様が後日、学校に受け取りに来てくださり、敬老の日に地域の米寿を迎えられたみなさまに届けてくださいます。
![]() ![]() 本校の指導者による書作品
本校の指導者による書作品を本館玄関付近に展示しています。本校の校歌の歌詞より桂坂の情景や願いのこもったすてきな言葉が書かれています。来校された際にはみなさまもご覧ください。
![]() 学校見学会
本日、本校の校区にお住いの中学3年生と保護者を対象に「第3回学校見学会」を実施しました。多数の生徒、保護者が来校されました。高等部の学習の説明や実際の学習の様子の見学などを行いました。
![]() 中学3年生対象 学校見学会について
本日、中学3年生対象の「学校見学会」は予定通り開催いたします。
参加される生徒・保護者の皆さま、気をつけてお越しください。 本日は平常授業です。
おはようございます。
午前7時現在、京都府に暴風警報が発令されておりません。 本日は「平常授業」です。 スクールバスもいつも通りの時間で運行します。 今後雨風が強くなる可能性もあります。自主通学、部分自主通学のみなさんは気をつけて登校してください。送迎の保護者の皆様もお気をつけください。 また、本日の下校は全校一斉15:20下校です。 スクールバスの運行について
現在、台風が接近しており、雨風による交通(スクールバスの運行)への影響を考慮し、明日9月5日(金)は全校一斉15:20下校に変更させていただくことになりました。小学部低学年も下校時刻が15:20となります。
急な変更によりご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。 高等部 「スマホ・ケータイ教室」
昨日は、KDDIの方にお越しいただき,高等部の生徒を対象に「スマホ・ケータイ教室」を行いました。スマホ・携帯はとても役に立つものですが、使い方を間違えるとトラブルに巻き込まれることがあるので、しっかりと考えて行動することが大切だということを学びました。話を聞くだけでなく、動画を見ながら「これを見てどう思いますか」や「困った時にはどうすればいいですか」などの問いかけにも生徒達は考えて発表していました。ルールやマナーを守って使うこと、心配なことが起こったら保護者や大人の人に相談することを教えてもらいました。
![]() 小学部訪問教育 スクーリング(西エイサーをしよう)
訪問児童同士でスクーリングにてフェスティバル当日の40周年式典で行う「西エイサー」の練習に参加しました。
それぞれのスイッチを握ったり触れたりしてバチ装置を作動させ、「西の宝」の動画を見聞きしながらパーランクを打ち鳴らしました。学年の友だちや校長先生やおうちの方も一緒に合奏することができました。フェスティバル当日までまた訪問授業などで練習していきましょう。 2人で写真を撮ると笑顔になったり相手を意識するように手を動かしたりしました。 ![]() 中学部 「藍染めに挑戦!」その2
その2です。
![]() ![]() 中学部 「藍染めに挑戦!」その1
中学部の縦割りユニット「総合的な学習の時間(造形グループ)」では、学校運営協議会でもお世話になっている武村葉子先生に来校していただき、藍染めの学習をしました。
自分で藍の葉を収穫して、布に葉の形・色を擦りつけ、思い思いの模様のハンカチ作りなどをしました。今日の染まり具合から時間が経つと、より藍色が際立つということなので明日が楽しみです。生徒の一生懸命に取り組む姿が印象的でした。 武村先生、生徒たちに貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|