京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up50
昨日:90
総数:508137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

万博の様子から7

各国のパビリオンは待ちの列が長く、
中々入るのが難しいようです。
画像1
画像2
画像3

万博の様子から6

昼食も木製のテーブルとチェアでいただきました。
後ろには見覚えのある回転ずしチェーンのお店があります。
予約で夜までいっぱいのようです。
画像1
画像2
画像3

万博の様子から5

各学年、『未来の都市』のパビリオンが終わりました。
午後に少しでも並ばずに入れるパビリオンに行ければと思います。
158の国と地域が参加しています。世界の広さを体感してきてください。
画像1
画像2

万博の様子から4

1年生はこれから『未来の都市』のパビリオンに
入ります。
本部は『いのちパーク』です。
画像1
画像2
画像3

万博の様子から3

全学年、入場して、3年生は班行動開始、
1・2年生は昼食に向かっています。
大屋根リングやガンダムも見えます!
画像1
画像2
画像3

万博の様子から2

ゲートに整列して入場です。
画像1
画像2
画像3

万博の様子から1

ゲートに到着しました。
画像1
画像2
画像3

大阪・関西万博 無事出発しています!

本日、全校生徒で昨日開幕の
大阪・関西万博に出発しています。
現地からは、先程バスが到着したとの連絡がありました。
心配されていた雨も上がって、校外学習日和となりました。
良い経験や学びにつなげてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4/10 学活の様子から

今日の学活の様子です。
クラスの仲間と一緒に考えたり、笑いあったり、
教え合ったりする姿があちこちで見られました。
来週からは授業も始まります。
しんどいことも楽しいことも、
みんなで分かち合いながら乗り越えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

4/10 3年生のフロアから

3年生のフロアを通ると、トイレの前のすのこ、
スリッパが目につきました。
新年度に向けてО先生がペンキを塗ってくださいました。
スリッパもきれいに並んでいます。
環境が整うと気持ちよく過ごすことができます。
今年1年、身の回りをきれいに過ごしたいですね。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp