京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up5
昨日:104
総数:824311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
さいこうの一日とはどんな一日でしょうか。
朝から夜までどんなことをして過ごすのかを考えて文章に書き起こしています。

3年生 音楽

画像1 画像1
友だちと呼吸を合わせて声を出しながらリズムに合わせて音を鳴らします。
楽しそうで何よりです。難しくても挑戦することが大事です。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
「茶つみ」という新しい曲を学びました。
リズムに合わせて手をたたいて音を鳴らします。
友だちとリズムを合わせて楽しみました。

4年生 国語「漢字辞典の使い方」

画像1 画像1
画像2 画像2
部首索引で行うゲームをしている様子です。
グループが協力して取り組む様子が見られました。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい歌に出会ったときは、まずリズムやメロディーを聴いて、歌詞をよみこんで想像しましょう。できたかな?

3年生 国語

画像1 画像1
句読点を意識して音読を進めましょう。
声の大きさやスピードにも気を付けましょう。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
音読を繰り返すことで気が付かなかったことに気が付くことができます。
何度も繰り返して読み込みましょう。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
登場人物の気持ちがわかる文章に線を引くことができましたか。
国語は文章から根拠を見出します。

4年生 国語「漢字辞典を使おう」

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字を使ったゲームを通して漢字辞典に慣れていきました。
これは漢字の画数リレーをやっている様子です。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の音読は役割を決めて進めていました。
上手に読めるようになったかな。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp