京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up86
昨日:191
総数:824288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなにとってのさいこうの1日とはどんな1日でしょうか。
最高の1日を想像して文章化しました。
面白かったですね。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は九九の表と掛け算のテストをしました。
見直しを何度もすることが大切ですね。
テストでのルールを確認しました。

3年生 English Day

画像1 画像1
今日はHow are you?の動画を見て、相手に調子はどうか聞く英語を学びました。
みんなの今の調子はどうかな?

1組 「1組目標」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒がつくった1組目標は教室に掲示しています!

1組 「1組目標」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生が中心になってつくっています。

1組 「1組目標」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上級生も教室に掲示する1組目標をつくっています!

1組 「1組目標」

画像1 画像1
今年度の1組目標は、
「やってみよう!つたえあおう!たすけあおう!」です。
表現・探求・貢献を毎日の学校生活や授業の中で、この3つのパスワードを意識していくことで「伝わった」「わかった」「もっと知りたい」「うれしかった」「役にたてた」という達成感を味わえるようにする、一人一人がしっかりと立ち、全員がたがいを支え合い、感謝の気もちを伝え合うことができる1組集団を目指していきます。
画像2 画像2

4年生 図工「絵の具でゆめもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
様々な道具を使って模様作りに取り組んでいます。
それぞれ見ていて面白いものばかりでした。

4年生 図工「絵の具でゆめもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
絵の具を弾かせたり、ストローで息を吹きかけたりなど工夫して模様を作る様子が見られました。
色合いにもこだわり集中して作品作りに取り組んでいました。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
息継ぎ、発声を意識しながら歌いました。
鍵盤ハーモニカの演奏も頑張っています!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp