3年生 理科
卵をよくよく観察すると模様などが見えていましたね。
たくさん見つけられましたか?
【3年生の活動】 2025-04-24 18:39 up!
3年生 理科
楽しい学習の様子です。
モンシロチョウを卵から育てていきます。
【3年生の活動】 2025-04-24 18:39 up!
3年生 理科
卵の大きさはどんなのでしたか。
スケッチを一生懸命頑張っていました。
見つけたことを友だちと共有していました。
【3年生の活動】 2025-04-24 18:38 up!
3年生 理科
モンシロチョウの卵の観察をしました。
虫眼鏡でよく観察しました。楽しいですね。
【3年生の活動】 2025-04-24 18:38 up!
5年生 家庭科 調理室や被服室には…
家庭科の学習では「調理室」や「被服室」を使います。その教室にはどんなものがあるのかを調べています。初めて見た道具や、家で見たことある道具など、とても楽しそうに学習に取り組んでいます。
【5年生の活動】 2025-04-24 18:38 up!
4年生 算数「一億を超える数」
工夫してかけ算の筆算を行いました。
間違いを少しでも減らせるよう工夫して計算していきましょう。
【4年生の活動】 2025-04-24 18:38 up!
4年生 ピア清掃
8年生を中心にテキパキ掃除を進めることができました。
ふりかえりをしている様子です。
【4年生の活動】 2025-04-24 18:37 up!
4年生 理科「天気と1日の気温」
3年生の時の復習をしつつ、新しいところに入っていきました。
復習、予習は学習を進める上でもとても大切です。
怠らないようにしましょう。
【4年生の活動】 2025-04-24 18:37 up!
4年生 国語「白いぼうし」
不思議なことについて読み深めていきました。
根拠を持って意見するよう心がけました。
【4年生の活動】 2025-04-24 18:37 up!
4年生 国語「白いぼうし」
お話の感想、不思議に思ったことなどをグループで交流しました。
聞き手になるときはリアクションするよう心がけました。
【4年生の活動】 2025-04-24 18:37 up!