京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up15
昨日:191
総数:824217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

3年生 理科

画像1 画像1
モンシロチョウの変化は見つけることができましたか。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
モンシロチョウの観察の様子です。
いきいきしていました。

4・8年生 花背山の家

天候に恵まれ花背山の家での活動は,お風呂,夕食,キャンプファイヤーとなります。
生徒たちは,元気に活動をしています。

ここまでの良いところを紹介します。

●バスの中で4,8年が一緒に仲良く楽しく過ごせました。
●時間が守れて行動ができています。
●冒険の森で最後の4年生を,8年生がちゃんと連れて帰ってきてくれます。
●スコアOLでも仲良くグループ行動ができています。
●ごみを集めるときにグループのごみをまとめる8年生がいます。
●ごみを集めるときに「ありがとうございます」といえる生徒がいます。
●8年生は,基本的に1回で指示が通り行動できます。
●4年生は,元気に明るく返事ができます。

すてきな姿がたくさん見られます。
キャンプファイヤーが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4・8年生 花背山の家8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アスレチックは本格的です。

4・8年生 花背山の家7

画像1 画像1
画像2 画像2
スコアオリエンテーリングという、山の家の施設にあるポイントをめぐる活動をしています。

5年生 国語 インタビューの仕方

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語ではインタビューの仕方について学習しています。お手本の動画を見て良い点や、工夫されている点を探して話し合っています。実際にインタビューできるよに準備を進めています。

4・8年生 花背山の家6

画像1 画像1
画像2 画像2
 いい天気の中でのアスレチックは最高ですね!

4・8年生 花背山の家5

画像1 画像1
画像2 画像2
 冒険の森での活動が始まりました!

4・8年生 花背山の家4

 なんと野生のシカに遭遇!
 子どもたちに危険はなく、2頭は山奥に去っていったようです。
 貴重な経験ですね!
画像1 画像1

4・8年生 花背山の家3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花背もとてもいい天気です!
 昼食もグループごとに分かれて食べます。とても良い天気で外で食べるお弁当はとても気持ちがいいですね!ご準備ありがとうございました。
 8年生が声をかけて、次は写真撮影に移行していきます。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp