![]() |
最新更新日:2025/10/17 |
本日: 昨日:96 総数:501911 |
【2年生】 身体計測
身体計測がありました。
保健室の先生から、「耳」についての話がありました。 生き物の耳はどこにあるかというクイズに答えましたが、意外なところに耳がある生き物もいて、子どもたちはとてもびっくりしていました。 そして、耳は音を聞くはたらきだけでなく、バランスをとるはたらきがあることも学びました。 ![]() ![]() 【2年生】 国語 書いたら見直そう
国語の学習では、文章を見直す学習をしました。
間違っている文章を見直し、見直す時のポイントをみんなで確かめました。 ・点・丸・かぎに気をつける。 ・字の間違いがないか確かめる。 ・間違いを見落とさないよに、声に出して読む。 見直しのポイントを確かめた後は、実際に間違っている文章を正しく書き直しました。 実際に声に出して読むことで、間違いを減らすことができました。 ![]() ![]() 【3年】書写 久しぶりの毛筆
たて画に気を付けて、毛筆で『土』をお手本をよく見て書きました。集中して書くことができました。準備や後片付けなど、1学期の学習を思い出しながらしました。
![]() ![]() 【3年】自由研究・自由作品![]() ![]() ![]() 係り活動をスタート!![]() ![]() ![]() 5年生 国語「新聞を読もう」![]() ![]() 地方紙と全国紙のちがいを知ったり、新聞の特徴を学んだりしました。 その中で新聞記事の本文を読んで、どんな見出しをつけるのかを考えるワークをしました。 本文の細かいところにまで目をつけて、見出しを考えている様子がとても意欲的でよかったです! 【3年】あの日から(^^♪![]() ![]() 【3年】あの日から(^^♪![]() ![]() 【3年】お話の絵にチャレンジ(^^♪![]() ![]() きょうは画用紙を絵のイメージに合わせて、色画用紙に変身させました。 次回はこの画用紙に絵を描いていきます。 【1年】算数 10より大きいかず
10より大きい数について、数図ブロックを使いながらみんなで確かめました。正しく数えることができました。
![]() ![]() |
|