![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:69 総数:662474 |
さんどいっち1年生〜はじめての体育の学習〜![]() 着替えた後は、運動場に出てみんなで遊びました。今回の遊びは「さんどいっちしっぽ取り」です。3色に分かれてチーム対抗のしっぽ取りです。遊び方を確認して、よういスタート!逃げる、追いかける、逃げる、追いかけるを繰り返しながら全力で運動場を駆け回りました。子どもたちの遊ぶ姿って本当にすてきです。 「めっちゃ楽しかった。」「もう一回やりたい。」としっぽ取りを楽しんださんどいっち1年生でした。今回は1度しかできなかったのでまたみんなで遊びたいと思います。 さんどいっち1年生〜はじめての図工の学習〜![]() 「何色にしようかな。」 「どんな顔にしようかな。」と考えることを楽しみながら描いていました。同じ色を使っていても、異なる表情を見せるおひさまのにこにこに注目です。 参観日に掲示する予定ですので、ぜひご覧ください。 さんどいっち1年生〜はじめての給食当番〜![]() さんどいっち1年生〜ひらがなの学習が始まりました〜![]() 「先生、つ 楽しかった。」 と笑顔で伝えてくれる子どもたちが最高の癒しです。 さんどいっち1年生〜おはようタイムFin〜![]() 「みんなと折り紙を折れて楽しかったです。」 「みんなとドミノを作れて楽しかったです。」 「みんなと電車ごっこができてうれしかったです。」 「みんなで紙コップを高く積み上げることができてうれしかったです。」など楽しかったことや嬉しかったことを伝えいました。感想の言葉の中に「みんな」という言葉があったことがとても嬉しくて、みんなで遊ぶことの素晴らしさを改めて感じました。おはようタイムは終わりますがこれからもみんなでたくさん遊んでいきます。 また、最後に「おはようタイムをしてみてどうだった?」と聞くと、 「何をするのかドキドキしてたけど、幼稚園と同じ遊びだった。」 「小学校怖いと思ってたけど楽しかった。」 「ドキドキが少なくなった。」など、1年生の子どもたちにとって安心できる時間になったんだなと、こちらも安心できました。「おはようタイム」の取組は大成功ですね! さんどいっち1年生〜今日も元気に「おはようタイム」〜![]() よみきかせ(わかばがっきゅう)
まいにちのよみきかせで いろいろなほんを
よんでいます。 みんな よみきかせに きょうみしんしんです。 ![]() さんどいっち1年生〜掃除がはじまりました〜![]() 始まりましたが、ついに掃除も始まりました! 子どもたちには一人一人に掃除の仕事があります! 自分の仕事カードを見て、掃除をしていきます! 今はまだ、上手に掃除をすることはできませんが 掃除もまた、お助けマンの6年生に教えてもらいながら 一生懸命頑張っている子どもたちです! まずは、今週の掃除の仕事を頑張っていきます! さんどいっち1年生〜休み時間〜![]() まだまだ学校生活に慣れていっているところですが、 天気も良かったので、運動場に出て遊びました。 タイヤをまたいだり、バランスをとったり はじめての運動場での遊びににこにこいっぱいで楽しんでいました。 遊びの中でも、順番を守ったり、遊ぶ場所を譲ったりしながら 遊んでいる姿がとてもすてきなさんどいっち1年生です! さんどいっち1年生〜算数の学習〜![]() 今日は、すずめさんやはちさんがみんな木の棒やお花に とまることができるのか線をつないで考えました。 お話をよく聞きながら、学習にとっても前向きに取り組んでいました! 授業が終わった後には「楽しかった」「もっとやりたかった」と 学習への意欲が花丸なさんどいっち1年生です! |
|