![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:66 総数:819853 |
3年生 音楽「拍にのってリズムをかんじとろう」
音楽の授業では、「ゆかいな木きん」という曲を演奏しています。
鍵盤ハーモニカ、リコーダー、木琴、すべての旋律の練習にチャレンジしています。 友だちと教え合う姿がたくさん見られました。 初めて演奏する木琴に大喜びの子ども達。 どこをたたいたらきれいな音がでるかな?と何度も試していました。 来週は担当のパートを決め、みんなで音を合わせる予定です。♪ ![]() ![]() ![]() なにができるかな? 5組
水曜日の図工科の学習では
厚紙の楕円形(だえんけい)の型に のりを筆でぬり そこに びりびり破いた新聞紙を 重ねてはっていきました。 今週の作業はここまで。 さて 何ができるのでしょう。 ![]() ![]() まねっこあそび
図画工作科の学習です。今日はアートカードを使って遊びました。たくさんの作品を鑑賞し、自分で再現して写真を撮りました。再現するためにしっかりと見て、「こんなところに人がいる!」「この人の表情はどうやったら再現できるかな?」と一生懸命考えていました。
![]() ![]() ![]() アサガオジュースで♪![]() ![]() その色水を見て「ジュースみたい!」という声もありました。 一人一人、色や濃淡が違って、おもしろい作品になりました。 算数 かさをくらべよう 5組![]() ![]() いろいろな容器に入る水の量を 比べました。 同じ大きさの容器(1dLます・1Lます)を使い、 何杯分になるかで 比べました。 生活に結び付けながら 学習を続けていきましょう♪ 新聞紙で遊びました!
夏休み明けということで、新聞紙を使った遊びを楽しみました。
短い時間でしたが、初めからワイワイ大盛り上がり。「楽しかった!」と満足したようです。 ![]() ![]() 夏休みの作品、交流会
夏休みに作った作品の交流会を2年生全体で行いました。
友達の作ったものを見て、「うわぁ、すごい。」と、どの子も興味深々。また、友達に言われて嬉しそうにする子どもたち。あったかい雰囲気で交流することができていました。 ![]() ![]() ![]() こんな係がクラスにほしい
国語科の学習です。「自分たちのクラスにこんな係があったらいいな」を自分で考え、ロイロノートを使ってまとめました。その後、まとめた画面を見せ合いながらグループで意見交流をしました。意見を出し合い、よりよい係活動を自分たちで考えられるといいですね。
![]() ![]() ![]() 5年☆学年集会![]() ![]() ![]() 夏休みを振り返ったり 2学期の見通しを伝えたりしたあと みんなで竹を使って ビー玉転がしゲームをしました。 5年☆ジョイントプログラム![]() ![]() ![]() ありました。 夏休み明けでしたが 集中して頑張っていました。 |
|