![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:97 総数:879303 |
給食![]() 玄米ごはんは、1年に1回だけ献立に出てきます。そのことを子どもたちに伝えると「なかなか食べることができないし、いつもより増やす!」「玄米は苦手だけど、頑張って食べる!」と言ってくれました。 全校道徳
全校で体育館に集まって、道徳の学習をしました。
メキシコの日本人学校の様子について、生田先生からのお話を聞きました。 メキシコの食べ物や文化について、また、日本人学校の子ども達の様子について聞き、 日本との違いや共通点について考えました。 お話の後に、何名かの子が感想を発表しました。 その後、教室に戻って一人一人ふりかえりを書きました。 ![]() ![]() ![]() 給食![]() ![]() ![]() 桂川小学校では、600本以上の春巻を作ってもらいました。 給食![]() ![]() 春巻は、「楽しみな献立にシールをはろう!」のコーナーで、イラストが見えなくなるほど子どもたちがシールを貼っていて、とても楽しみにしていた献立です。 皮がぱりぱりで、味も美味しく、食感が楽しめました。 お楽しみ給食![]() 給食を楽しみにしてくれるのは、とても嬉しいです。 給食![]() 今年の十五夜は、10月6日(月)です。 十五夜は、「中秋の名月」ともいい、月がとてもきれいに見えます。里いもの収穫時期と重なることから「いも名月」とも呼ばれています。 今日の給食では、いも名月にちなんで、里いもの煮つけが登場しました。 さくらんぼ学級 図画工作![]() ![]() 紙コップを切って、開いて。パクパク動くしかけをつくりました。 絵や模様を描いたり、画用紙を切って貼り付けたりして、自分だけの「ぱくぱっくん」をつくっていました。 さくらんぼ学級 音楽![]() ![]() 算数タイムウィーク
今週の朝読書の時間は、全校で算数の問題に取り組む「算数タイムウィーク」に取り組みました。学習してきたことを繰り返し取り組み、学習内容の定着を目指しました。
子ども達は、朝からしっかり頭を働かせて問題に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 給食![]() 豚肉のチャプチェは、豚肉、たまねぎ、にんじん、小松菜、しいたけ、はるさめと具だくさんで、「チャプチェ好き!」と子どもたちがおかわりする姿が見られました。 |
|