![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:130 総数:873981 |
マツリンピック全校練習その1![]() ![]() ![]() 全学年で行うのはコロナ禍前までさかのぼります。 立ち位置の確認や開会式の練習をしました。 松尾タイム![]() ![]() ![]() 松尾タイム頑張りました![]() ![]() ![]() 松尾タイム頑張りました![]() 算数「重さ」〜はかりを使ってみよう〜
昨日のてんびんの学習から1つレベルがあがり、
はかりを使って重さ調べをしました。 500gまではかれるはかり、1000gまではかれるはかりで 1目盛りの大きさが違うことに気付くと 目盛りに気を付けて重さを調べることができました。 ![]() ![]() ![]() 算数「重さ」〜教科書の重さは〜
はかりの使い方を確認した後、
算数の教科書や自分の筆箱の重さを調べました。 初めて使うはかりに大興奮の3年生は 身の回りにあるものをはかりにのせて いろいろなものを測ってグループで楽しみながら 学習することができていました。 ![]() ![]() ![]() 国語「ちいちゃんのかげおくり」
今日はちいちゃんのかげおくりでもっと考えたいことを
自分たちでつくった疑問について考えました。 最初は一人で考え込む姿もありましたが、 友達と交流したいという思いをもったタイミングで 話し合う姿がありました。 ![]() ![]() ![]() マツリンピックに参観に来られる方へ
スグールでも配信しておりますが,マツリンピックにご家族がたくさん参観に来られる予定で,名札が足りない場合は,各担任までお申し出ください。
名札の用紙をお渡しします。 名札のケースについては,各自でご用意お願いします。 4年国語「ごんぎつね」![]() ![]() ![]() この日は,自分が感じた小さな問いについて,ロイロノートを使って各自でまとめました。 機会の捜査にもずいぶん慣れ,個別最適化の学習を行っています。 5年図工 「おはなしの絵」![]() ![]() 主人公の未来さんが,お母さんの生まれた国カンボジアへ行きます。 お母さんは40年まえの内戦で,家族を亡くし,難民として日本に来ました。 そんなお話です。 |
|